回答受付が終了しました

なんでRISEやDEEPやK-1の選手がブレイキングダウンに常連として出場しているのですか? 野田蒼、冨澤大智、ヒロヤ、西谷大成、こめお、YURAなど

回答(3件)

・しばらくブレイキングダウンに出場していない選手。または辞める予定がある選手。 ヒロヤ ブレイキングダウンからはほぼ卒業状態でRIZINで活躍。 安井飛馬 ブレイキングダウンで活躍後、朝倉未来の元で練習してプロ格闘家の道に。DEEPでプロデビューしてRIZINでも勝利。 冨澤大智 Krushで大きな成功することなく、ブレイキングダウン参戦。MMAの練習もこなしながらRIZINで1勝1敗。ブレイキングダウン辞めてRIZINフライ級に挑戦する予定らしい。 ・今後もブレイキングダウン出場の意向の選手。 YURA ブレイキングダウン参戦後にRISEにも参戦。 RISEのランカー。ブレイキングダウンのフェザー級王者。 野田蒼 K-1から違約金払って辞めてブレイキングダウン参戦。 MMAの練習も開始する予定。 ・ブレイキングダウンに復帰した選手。 西谷大成 DEEPからブレイキングダウンに参戦してRIZINにも挑戦。プロ引退後にブレイキングダウンに復帰。今年プロ復帰予定という話も。 RIZIN以外のプロの団体では知名度が上がりにくく、金儲けもしにくいです。 ブレイキングダウンに関係ないK-1のトップ選手でさえK-1辞める選手が増え続けています。 また、ブレイキングダウンにはあらゆる格闘技団体から選手が集まる上にレベルがどんどん上がってきています。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

1分だけなら基礎体力の無い素人でもマグレでプロを倒せるかもしれない…というのがブレイキングダウンのそもそものコンセプトだからです