スズキのエブリィです。古い車で純正部品が出ず整備で困ってます。最近、高速道路で十半車線のあるような坂道になると時速60kmくらいしか出ません。

質問に関する車種のQ&A

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

どうもありがとうございました。

お礼日時:1/15 10:44

その他の回答(2件)

K6Aターボでしょうか? 多分イグニションコイルだと思いますよ コイルが壊れていてきちんとプラグにいかなくなってると思います エンジンに負荷をかけると失火したような感じになりませんか? タービンならブローしてればオイル臭くなりますし、一般道でも更け上がりませんしATなら変速も違和感出ると思いますよ 仮にF6Aターボならプラグコードが怪しいです

F6AのSOHCのターボです。イグニッションコイルやプラグコードは、その半年くらい前にエンジンが停止してしまったので交換しました。一般道ではふけあがります。高速に乗せたときの登坂車線のところが60kmくらいになり、ギヤを4速に落とせばその速度程度なら維持できます。

車屋です。 整備や板金塗装をやってます。 ターボタービンが壊れている。 ミッション(MTでもATでも」の不具合 クラッチの滑り(スピード出ないくせに回転数は回る) このへんかなぁと。

クラッチの滑りはなさそうなので、タービンがだめなのですかね? 以前は、ブーストがかかるとターボのインジケーターランプが点灯しましたが、アクセルの踏み込みが少ないのもあるかもですが、点灯しないです。 ターボがやられても自走できるのでしょうか?