回答受付が終了しました

高校生です 遅刻3回で欠席になるのですが計算方法がわかりません。 たとえば授業数52 欠席25 出席27 遅刻3 だった場合欠席が1増えて出席から3減るのですか?

学校の悩み | 高校84閲覧

回答(5件)

授業数52、欠席26、出席26が正しいですね。欠席数+出席数=授業数と言う計算式が成り立つ必要があります。仮に、こういう生徒がいれば、出席日数不足で、いくらテスト成績が良くても単位はもらえませんね。この場合には、追試の救済もありません。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

調査書等の記録上の数字は変わりません。 ただ、推薦条件や留年の要件として、欠席26と同等の扱いになるということです。

授業数52 欠席25 出席27 遅刻3ですから、 答えは、 授業数52 欠席26 出席27 です。 簡単じゃないか。

欠席26 出席27 遅刻0になります。 遅刻は出席扱いでは無いので出席数は変わりません。 担任の先生に確認するのが確実です。