回答受付が終了しました

なんで中国ってウイルス蔓延しがちなんですか? まぁまだ二回目なので、しがちは言い過ぎかもですが、コロナとか、ヒトなんたらウイルス

回答(3件)

まず人が国自体はでかいのに人口が集まるところが集中してるからです もう一つは文化だったり習慣が関係します それが人から人への、接触感染を助長するようなものであるかどうかということです(家族で集まって食器など共有するとか) 中国だから、ではなく義務教育もっと言えば小学生の段階の保健体育でやってれば上のことに加えて飛沫感染などわかることかと思います

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

オシッコ、ウンコして、手を洗わないから。 不衛生。 どこでも便所の感覚。(神社と便所の区別もできない人種)

しがちではありません。 そもそも、ヒトメタニューモウイルスは200年前からあるウイルス。 2001年にオランダで同定。 要するに、いわゆる風邪です。 日本でも、春先から梅雨時期に流行る、きわめてありふれたもの。 ほぼ全員が10歳までに感染します。 もちろん、あなたもとっくに感染済みです。