回答受付終了まであと5日

ミックスの書き出しでDAWのバウンスだと音が悪くなります。 そのため何か導入して音質が悪くなることを防ぎたいのですが、 個人的に知っているのは ①全てのトラックを新しいオーディオトラックに録る

DTM36閲覧

回答(1件)

お使いのDAWがどのような物か不明ですが、質問内容から考えるとデジタルレンダリングよりもアナログ出力の方が音が好みである。と言うことですかね? 基本的には24b/48k辺りでバウンスしていれば音質自体が悪くなる事は考えづらいです(原音忠実性の話)。 異様に音が悪いのであれば、DAWのレンダリングエンジンとプレイバックエンジンの再生能力に乖離があるのかも知れませんね。 本題ですが、 ①全てのトラックを新しいオーディオトラックに録る ②オーディオインターフェイスからDA3000に録る ③SSL big sixのようなサミングミキサーを使う ④universal audio LUNAのように出力に定評のあるDAWを使う これらにつきまして、 1と4はレンダリングエンジンの質で音が決定します。 2と3はハードのDA部分で音が決定します。 前者についてはDD変換なので人が聴いてすぐに分かるほどの大きな音の変化は起こりません。 後者は基本的に音質は低下し、データとしては劣化となりますが、それがアナログ特有の味付けとなり、好きな人にとっての良い音になります。 自分も最終はデジタル完結ではなく、DAを行なっているので②に近いことをやっています。(DA3000クラスでは現代では導入の価値はないと思っているので、使っているものはより良い物です) ですので、質問の答えとしては②が一番効果があります。但し音質が良くなる訳ではないので、自分にとって好みの音になるかどうかと言う感じですね。 それがDA3000であれば良いと思います。もしくは他のマスタリンググレードのDAの導入がベストですね。 ちなみにBigSixも持っていますが、これもサミングミキサーなので基本的には音を鈍らせてまとまりを良くする物ですから音質は良くなりません。使うときは音質を犠牲にしてでもアナログの質感が欲しい時に使っています。 現代のマスタリングエンジニアがITBで仕事が出来ているように、DAの部分に関しては味付けであって、好みに応じて選択するのが良いと思います。 >①〜④を比較した時にいい結果になるのはどういう順番でしょうか? デジタルの再現性で言いますと、 良④universal audio LUNAのように出力に定評のあるDAWを使う 良①全てのトラックを新しいオーディオトラックに録る 普②オーディオインターフェイスからDA3000に録る 悪③SSL big sixのようなサミングミキサーを使う です。 >特に④は②の音質に近い再現性がありますか? wavを貼ってレンダリングするだけであれば他dawと同じなので、再現性などは全くありません。LUNAを使うとデジタルサミングやUAD、UNISONが使えるので総合的に出音がアナログライクになると言うところですね。 以上、参考までにどうぞ。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう