ベストアンサー
デッドマンジエンド(というハズレア)が3枚出たとか、あんまりにもどうしようもないスタートだったら、今ならおみくじも引き直せると思いますし、やってもいいかも。 逆に、別に特定のデッキが組みたくてはじめる訳でもなければ、ある強カードが1〜2枚当たったところでそれだけでデッキを組める訳でもそうそうないので、そんなにこだわらなくていいと思います。 シークレットを狙うとかもありますが、それも特定の欲しいのがある訳じゃなければその期間遊んだ方が良いでしょう。基本的にはリセマラ不要です。 まぁ今の環境なら、ドギラゴン剣が2〜3枚集まると初心者的に都合はいいかもしれませんね。 言ってもどれがあたりかわからないと思うので、Twitterや掲示板、知恵袋などで自分のカードリストを見せて意見をつど聞くのも良いかも。 (カードリストでレアリティをSR以上に絞り込むとわかりやすいです。) もしリセマラするなら、5周年記念のパック配布やおみくじの実施期間も確認しながらやりましょう。無いよりはある方が良いので、その期間に収まるように計画すると良いでしょう。 ちなみに今月の23(木)には次のレギュラーパックリリースアプデがあり、そのタイミングで最新弾リリース記念のSRチケットやパック配布、アークミッションなども変わるかと思います。 それらに関しても、アプデまでにそれらを獲得し終える方が二重取りできてお得ですね。 …以下、本題からそれた蛇足です。長文注意。気が向いた時にどうぞ笑 デュエプレを微課金(無課金)で長く続けたい場合、カードの分解生成はあまりしない方が良いです。これが今の環境デッキだ!というのを手持ちを全部バラして作るなどすると、即DMP貧乏になり引退に追い込まれます。 よくわからん効果のカードも、あとあと活用法が出てきたりするもんです。 基本的には"手持ちカードの種類"という資産を貯めていくプレイを心がけると良いでしょう。 (課金は、①に初回限定お得ジェム。②に回数を減らし、1回でなるたけ割りの良いジェムを購入するようにしましょう) 序盤は、思い通りに好きなデッキを作ることは出来ないかもしれませんが、我慢のしどころです。1〜2ヶ月も遊べばちょっとずつ楽しめるようになります。 最初のうちは ①レンタルデッキ ②自分で引いた強カードを中心に構築したデッキ(生成はほんのり補う程度) ③総生成コストが特に安価で済むデッキ (手持ちカードで代用しやすいデッキ含む) これらで遊ぶことになります。 ①のレンタルデッキは、SR以上を含む最新カードが使われており、100%の完成度ではないものの、ランクマッチでプラチナに行けるくらいのパワーはあります。 ランクマッチの開催は毎月16日〜翌月15日です。 プラチナまでいくとけっこうなパック配布がありますし、ゴールドまででもDMPとプライズ版の強カードが手に入ります。 初期はビギナ→ブロンズ→シルバーと上がっていきますが、そこまではCPUにも良く当たりますし、ゴールド到達までは負けてもランクが下がらず、またそこから上は負けると下がりますが、報酬の参照ランクは最高到達点なので、安心して挑戦してくださいね。 ランクマッチにはNDとADの2つがあり、NDはリリースから1年以内のパックや商品のカードに限られるため、相手を想定しやすいです。覚えるカードが少ないのでビギナー向きでもあります。 ADは全てのカードが対象なので、色んな人が色んなデッキで色んなことをしてきます。一概には言えませんが、こちらの方が変なデッキや自作デッキでも勝ちやすいかも。 報酬が単純に倍になるので、可能なら両方で、ゴールド以上を維持するのがいいです。 無課金用通貨の"ゴールド"は、主にはパックを引くのに使うべきものです。引くパックは、基本的に最新のレギュラー弾と、今始めたならレジェプレ2025 (ほぼ全て再録カードですが、デッキの基礎になる優秀なカードばかりです) …に集中させるのがおすすめですよ。集中させる方がDMPは集まりやすいし、それには最新弾がなにかと都合よいです。これから1年NDで使えるカードが手に入りますしね。 過去弾も「天井まで引いて確実にシクを得る」などの目的があるならいいのですが、レアカードは狙って都合よく引けるもんでもないので、レア目的ならパックより生成の方が安くつく事が多いです。 1人用モードのストーリーやシティバトル、イベント戦に関してアドバイスしますと、序盤はレンタルデッキを使う方が勝ちやすく、すぐ制覇できると思います。 …が、特にストーリーの序盤の相手はデッキパワーに差があり過ぎて、何度もやるのが退屈で苦痛だと思います。効率よく終わらせたいならそれもありですが、あえて楽しむために、自作デッキを使うこともおすすめします。 雑に作った速攻系デッキの方が以外と早く回せたりもしますし、相手はCPUなので速攻系とトリガー等の強い受け系デッキの2種類を作っておけば、そうそう負けないでしょう。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
この返信は削除されました
質問者からのお礼コメント
とても丁寧に回答していただき誠に有難う御座います。m(_ _)m
お礼日時:1/5 19:31