回答受付が終了しました
ガクチカをどう書いたらいいか分かりません
ガクチカをどう書いたらいいか分かりません 。あまりにも典型的な、クレーム対応や業績アップなどは典型的すぎて面接官から疑われると聞きました。人柄が分かるような、というのは具体的にどうゆうことなんでしょうか。 クレーム対応などは、バイトしてて当然のことだしそれをどう対応したかなんて、別に特別な対応なんかしてないですよね。 自分は本当にありきたりなことしかしてません。あ、この人は人と喋ることを頑張ったんだな! ぐらいのレベルのガクチカしかありません。 自分はこども食堂でアルバイトをしてました。自分は別に子供が好きだったわけじゃないけど、大学の貧困分野で学んだから身近な機関で働きたかったから。 ここも、自分から話しかけたわけでなく、子どもから話しかけてきてくれてそこから、子どもと話すのが楽しくなった。 そこでは、子供とのコミュニケーションを心がけた。具体的には、趣味を言い合った。 コミュニケーションといっても、喋ってきてくれる子とそうでない子がいた。そうでない子に対しても、まぁ普通に、やぁ! って言って趣味とか言い合ってたら話してくれる子だった。小学生でも一人で来てる子が多くてびっくりした。 好きな料理とか聞いてたから、それを作ったりとかするために、上の人に話してたりしてた。どう話したか。 まぁ普通に、~が好きって言ってましたよ! って言うだけ?、、。 人間として人としてやるべきことをやってるだけの紹介文であるガクチカしか思い付きません。
就職活動・67閲覧