韓国航空機墜落事故 胴体着陸のスピードが速すぎる気がしますが 仮にコンクリートの外壁がなく 滑走路と同じ高さの草原だったとしましたら 爆発炎上せずに助かったと思いますか? 教えてください

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございます。

お礼日時:1/10 7:28

その他の回答(7件)

ID非表示

2025/1/4 23:25(編集あり)

あれは、ランディングギア(タイヤ)の出し忘れで胴体着陸してしまい、マズイと思って再びフルパワーで加速し飛び立とうとして、飛べずに激突したのです。 あの壁がなかったにせよ、機長は飛ぶつもりでフルパワーにしていたので、他の何かに激突したか、地形に当たり横転爆発していたでしょう。 見ても分かりますが、機首が浮いたままなんですよ。胴体着陸ならあんなふうな格好にはならないのです。機体を上に向けようとしてますが、 後ろが地面擦ってますから、あれ以上角度が上に向かずに車のように水平に加速しています。フルパワーで激突しています。

滑走路先にコンクリートの壁…英航空専門家「これまで見たことがない」「犯罪に近い」 韓国・務安空港事故https://news.yahoo.co.jp/articles/3ec84321470a199f92017162b80e8290fdf89dfa リアマウント氏は「この種の構造物はあんな場所にあってはならない」「滑走路から200メートル離れた場所に強固な構造物が存在するなど、これまで見たことがない」と指摘した。 広島県の航空機事故https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/12/31/2024123180019.html 務安国際空港では頑丈なコンクリート構造物上にローカライザーが設置されていたが、広島空港はアンテナ型の構造物が地面に直接設置されていたため、航空機はこれを破壊したが機体はそのまま通過できた。当時国土交通部が公開した写真には、航空機の胴体部分と翼が高さ6.2メートルのローカライザーを突き破った様子がはっきりと見て取れるため、このローカライザーは非常に壊れ安い構造だったことがわかる。

メーデー(遭難信号)から5分で 滑走路を本来の向きとは逆に着陸してるんですから スピードを落とすとか本来の向きで侵入するとかも不可能な状態になってたんだと思いますけど いろんな好条件がそろえばそれでも犠牲者が出なかった可能性があるのは当然

たら・ればですので推測でしかないが 燃料の残量次第と、 胴体着陸時の、エンジンから出火の有無でも 違ってくるでしょうね。