速いボールよりも遅いボールのほうが打ちにくいのですか?

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(5件)

落合博満さん曰く、速いボールを打つために遅いボールを打っているとのことです。 根本的に他の回答者様の仰る『言葉の解釈』の問題です。

球速だけの問題なら遅い速度で10球投げれば目が慣れてすぐ打てるようになります 速い球も同じ速度で続けて投げれば、三流のプロでも打てるようになります でも実戦であれば球速は自在に変えられます 例えば160km/の速球だけしか投げられない人と130km/hの速球と90km/hのカープを投げ分ける人だと130km/hの方が打つのは難しくなります それは球速を変える事で打つタイミングをずらすので真芯で捉えにくくするからです 逆に速くてコントロールが正確だと、コースを読みやすくなるので速さに慣れたらヤマを張りやすくなり、狙いやすくなります 野茂投手は150km\hの速球と130km/h台のフォークでメジャーで活躍しましたが、コントロールがイマイチ良くなかった事で狙いを絞りにくくしたのも功を奏しました また落合氏はかつて「野茂はオジンくさい投手」と言って自信があるなら直球で勝負しろと言って、直球をホームランにしましたがもしあの発言をせずに勝負していたら凡退してたかもしれません

練習で想定する球速は上は150km後半まででしょう。そのくらいの球速はプロのスイングスピードなら狙ってタイミングを合わせれば振り遅れることはない。基本的に速いストレートのタイミングで待って遅い変化球にも対応するわけ(逆だと速いストレートを打てない)ですが、150km後半に合わせるスイングスピードを「感覚と身体が覚えている」ため、遅いボールに対しても身体が勝手に反応し、ボールが打つべきポイントに来るまで待てずに打者の方から打ちに行ってしまい、いわゆる「泳ぐ」感じになって空振りしたり、かなり前で打つために手首が返ってボールの上っ面を叩いてボテボテの内野ゴロになったりする。また、遅いボールをキッチリ待ってタイミングを合わせても球速が遅いと打っても反発力が弱いために上手く打球が飛ばない。