義理の母(夫の母)との付き合いをやめたいと思うのはおかしいでしょうか。
義理の母(夫の母)との付き合いをやめたいと思うのはおかしいでしょうか。 夫の両親は幼少期に離婚していて、父方に引き取られました。夫の両親は互いに喧嘩が絶えなかったようで、お互い浮気し、小学校低学年だった夫があるとき学校から帰ると、家財道具もろとも母親がいなくなっていたそうです。夫(と弟さんもいます)は不在がちだった父親よりも同居していた祖母に育てられました。 夫は大人になってから母に会いたいと思ったようで、その後、母というよりは友だち感覚で定期的に会っていたようです。 夫の母は40代後半か50代で再婚されていて、お子さんはいません。 そんな事情を聞いた上で私は夫と結婚し、夫の器は広いなあと思いながら、義理の母とその旦那さんと、お盆やお正月など定期的に夫に付いて会っていました。 そんな中、最近私たち夫婦に子どもが生まれ、今まで押し殺していた感情が湧いてきてもやもやしています。 我が子を見ると、子どもを置いて家を出ていくなんて、私にはとても想像もできません。たとえ仮に夫から暴力を振るわれていたとしても、子どもとともに家を出ます。 冷たい表現をすれば、真実ですが、義理の母は、子ども(夫と弟さん)を捨てた人。 私も母親になり、改めて義理の母のことを思うと、会いたくない気持ちのほうが勝ってしまいます。できれば私の子ども(孫)にも会ってほしくないです。 ちなみに夫の弟さんは母親に会うのを拒んでいて、最近になって夫が場を設定して、会うことになりましたが、私も同席していましたが、弟さんの母に対する態度がそっけなさすぎて、いたたまれなくなりました。 ですが、弟さんの気持ちのほうが私にはわかります。 夫が個人的に会うのは夫の自由なので、それまで辞めさせたいとまでは言いません。 私は、子どもが生まれてからさらに義理の母方の親戚付き合いのようなものも増えてしまい、もやもやした気持ちでいます。 義理の母とその旦那さんだけでなく、義理の祖父母、義理の叔母とも会う機会が増え、正直、戸籍上は親戚でもないんたけどなと思いながらも、家族の形は様々あっていいかと自分で納得させようとしていた時期もありましたが、やはりもやもやは残りますし、親戚たちはどんな気持ちで私たちの子どもに接しているのだろうと疑問にも思います。 自分がもし絶対にないですが、義母の立場だったら、孫に会いたいなんて思う権利なんてないと身を引きますが、、、。 こんなことを思う私がおかしいのでしょうか。夫に思い切って会いたくないと話してみましたが、いまいちピンと来ていないようです。 夫との関係は良好です。あまり質問に関係ないかもしれませんが、夫は私の実の両親と養子縁組し、婿養子です。 長文乱文失礼いたしました。 ご意見を伺いたいです。