高校受験生です。 数学の過去問です。 画像の問題(3)が解けません。 手順と目の付け所がわかると 勉強になりますので どうぞ宜しくお願いします。

画像

中学数学 | 高校受験91閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

ベストアンサー

画像

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

図形もよく分かり、友達ともども大変お世話になりました。

お礼日時:2024/12/28 13:22

その他の回答(3件)

四角形EHCJは台形で、上底(EJ)、下底(CH)、高さを求めて面積を出す ことも可能ですが、設問の誘導を利用した解き方を記載します。 △EIJ=4sとおきます。 EI:IC=2:3なので、△EHI=△CIJ=6s また、(2)より、△CIH=9s よって、四角形EHCJ=4s+12s+9s=25s…① △EIJ∽△FGJで、EJ:FJ=2:5なので、EIを底辺とした時の△EIJの高さは、 4*(2/7)=8/7。 よって、△EIJ=8/5*(8/7)*(1/2)=32/35…② ①、②より、 4s:32/35=25s:四角形EHCJ 四角形EHCJ=(32/35)*25s*(1/4s)=40/7

1) y=(4/10)x=(4/10)*6=(12/5) 2) EIG=(1/2)*4*(8/5)=(16/5) CIG=16-(16/5)=(64/5) (1/4) 3) B=(0,0) C=(6,0) G=(10,4) E=(6,4) H=(30/7,12/7) J=(50/7,20/7) EHCJ=(1/2)*4(20/7)=(40/7)