回答受付終了まであと7日

地震が発生した際に、揺れが収まってから火の始末とか言ってますが、何故ですか? 火を消すのは優先度高いんじゃないんですか?

地震68閲覧

回答(5件)

慌てて操作しようとするはかえって危険。少し落ち着いてからでも「火災」はすぐには発生しません。まずは自分の身の安全確保が最優先。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

薪ストーブや焚火以外のおおよその燃焼器具は 振動による自動消火装置が付いていますから 揺れている時に危険に近づいて死亡する必要は無いためでしょう 地震時においては、まず人命を優先して守るべきであり 火に対する対策は、平時において行っておけば足りると思います

そら、余計に被害を受ける可能性があるから 自分体験は東日本の震度5弱です このレベルでは動けます 5強もやべーってなるけど動けるらしい 6は動けないそうです ぶつかって怪我したり

最新のものだと、揺れを感知したら火が自動的に消えるものが多いので、 ”天井から落ちてくるもの”から頭を守る事が優先されます。

大地震では、揺れている最中には何一つできないからです。 震度6クラスの揺れというのは、あなたが思うほど甘っちょろいものではありません。 恐怖に身は固まり、その場で何かにつかまるか、じっとしゃがんでいるしかできません。 無理に動こうとすれば、転倒して怪我をするだけです。 ガスは、そのレベルの地震を感知すれば、自動的に止まります。 石油ストーブやファンヒーターも、よほど古いものでなければ、地震感知装置がついていますから、自動的に消えます。 もしそういう装置がない古い古いストーブなら、買い替えてください。 防災対策は、事前の準備で大半がきまります。その場では何もできません。 たまたま台所でコンロの前にたっていれば、火を消してもいいですが、むりやりやらなくてよいのです。 揺れが収まってから、さらに念のため、ガスの元栓をとめ、電気のブレーカーを落とすなどすればいいです。