大学看護学部の入試を受けてきました。その時の集団面接の面接官の態度についてです。
大学看護学部の入試を受けてきました。その時の集団面接の面接官の態度についてです。 私は1番最初の質問に1番最初に答える人として当てられてしまったので、時間配分が分からずオーバーしてしまい途中で切られてしまいました。 これは自分のミスなのですが、ここから明らかに私にだけに態度を悪くしてきました。 他の子が話してると頷いたりするのに私が話してもあんまり目線も合わないし頷きません。また、退出時も他の子が失礼しましたって言うと「はいね〜」って返事してたのに私の時だけ無視でした。 更にその面接官は他の1人の子が気に入ったのか分からないのですが凄い笑顔で頷いて、退出時も「はい、お疲れ様ね〜」なんて言ってました。 私は初めのミスからの態度で落ちたなとは思うのですが、それより落ちる人や気に入った人へのあからさまな態度が気になってしまいました。 正直今回の態度でこの教授たちの授業を受けたいと思わなくなりました。併願した他学部にしようか迷っています。 でも大学の面接ってどこもこんな感じなのでしょうか?面接官の態度が悪いから入るの辞めるなんでおかしな話でしょうか。ここ以外大学受けてないので雰囲気が分かりません。気になったので教えて頂きたいです。
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。