回答受付終了まであと7日

(4)の問題の答えがwhose なんですけどなぜその答えなるのかわからないです。教えてください!(中3です)

画像

英語 | 中学校14閲覧

回答(2件)

1. 関係代名詞は必ず2つの元の文に分解できます。ですので、関係代名詞を考えるときには、必ず元の文の形がどうなるのか考えましょう。この癖をつけないと、こっから先、100%躓きます。絶対にこの癖をつけてください。 2. (4) の元になる分は何でしょうか? まず、文を2つに分けると、 ①Look at that cat. と ②tail is long に分けることができます。②の正しい文はどれですか? ②' It tail is long. ②'' Tail is it long. ②''' Its tail is long. 文法的に成立するのは②''' Its tail is long. ですね。元の文が its なので、関係代名詞は whose になります。 元の文に現れるのが he, she, it, they なら、関係代名詞は主格 who, which him, her, it, them なら、関係代名詞は目的格 who (whom), which his, her, its, their なら、関係代名詞は所有格 whose になります。 とにかく、元の文に戻すって癖をつけないと、この手の問題は理解できなくなります。慣れるまでは毎回元の2つの文を作る癖をつけてください。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

its tail is long(それの尾は長い)のits(それの)がwhoseに代わるからです。 whoseは「~の」という所有格になります。