回答受付が終了しました

賃貸についての質問なのですが、建物より立地を優先した方のご体験談あれば聞かせて頂きたいです。 ①住宅街にあり周りが静かな築2年木造アパート(1階角部屋・大東建託)

賃貸物件 | 引越し58閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(1件)

立地的には①の方がいいですね。 2階建てアパートというところから想像するに、その「住宅街」というのは、第一種もしくは第二種低層住居専用地域で、高さ規制があるので3階以上の建物が建てられなかったものと推測します。 そのような地域ですと、騒音規制や建てられる建物の用途もかなり制限されているので住環境としては良いことが多いです。 一方で、②は①よりも規制が緩く、幹線道路、線路、カラオケ店からの騒音がかなり気になる立地になり、騒音は想像を絶するものになる可能性があります。(幹線道路沿いですと、騒音対策でマンションでもインナーサッシ(内窓)を取り付けている方も多くいらっしゃいます。) 従って、①の方よいでしょう。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう