高校主催の同窓会の参加費が学生だけ無料なのは妥当ですか? 私立の進学率ほぼ100%の高校で、現在大学4年生の代です。
高校主催の同窓会の参加費が学生だけ無料なのは妥当ですか? 私立の進学率ほぼ100%の高校で、現在大学4年生の代です。 招待状には「学生は学生証提示で無料。その他の卒業生は5000円」と書いてありました。 要するに、既に就職している人、訳あって退学した人、だけお金がかかります。 在学中に、全員が多額の同窓会費をに払っているのにおかしくないですか? 参加する人全員払えばいいだろって思っちゃいます。世間一般的にはこれが普通なんでしょうか。 追記 これが、進学率50%の高校とかなら分からなくもないんです。進学率99%でほとんどが四年制大学に進学しているはずなのに、そのレールからはずれた少数の人間にお金を払わせるというのが納得できないんです。
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。