回答受付終了まであと4日

勉強しても定期テスト、模試の偏差値があがりません 困ってるので回答おねがいします 今の勉強法書いときます

回答(2件)

高1です。 それだけの勉強量で本当に偏差値が上がっていないのならば基礎が理解出来ていないのかもしれないです。 基礎固め特価系の参考書なら、 数学は合格出る順、英語はひとつひとつ分かりやすくシリーズがおすすめです。 国語はひたすら過去問を解いて感覚を掴むことが大切です。 漢字は出やすいものは練習しておいた方がいいと思います。 理科社会は暗記科目なのでとにかく周回して暗記した方がいいです。 雨温図や地理問題など、ほぼ毎回出るような問題があるのならばそれもまとめて頭に入れた方がいいです。 数学で伸び悩んでいるのなら、分からない単元はYouTubeのTry It、とある男が授業をしてみた などのチャンネルの授業動画をみてみるとわかりやすいと思います。 私も受験期は数学が本当に苦手で定期テストもあまり取れず、模試も成績に伸び悩んでいてずっと数学偏差値40後半を停滞していたのですが、受験期後半を基礎の見直しと過去問演習に費やしていたら数学の偏差値は15くらい上がりました。 中3となると苦手な教科でも、ある程度勘で解けちゃうことが多いので結構気付きにくいのですが、実は基礎の時点で解き方の認識が間違っていた…みたいなことはよくあります。 私は中1の単元からざっくりやり直しましたが、過去問で取れない単元を中心に復習するだけでも結構変わってくると思います。 質問者さんが希望の高校に合格できるように応援しています!!

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

各教科細かく教えて下さりありがとうございます。基礎固めやっぱり大切なんですね。本屋で基礎固め特価系の参考書見てこようと思います!参考書だけでなく問題集もあった方がいいですか?理社の基礎は学校のワークで補えそうなので英数だけでいいですかね 模試(埼玉なので北辰テスト)の過去問未だに買っていないのですが買うべきでしょうか?普段は入試向けの問題集や公立高校の過去問で勉強しています。

定期試験でどれぐらい点数取れているのか書いたほうが良かったです。 偏差値60ぐらいの高校目指すなら 学校で購入しているワークをぐるぐるやれば十分ですよ 学校で新研究も購入しているなら それもあわせてやればいいと思う。