最近食欲が爆発して週2〜3に10,000kcalぐらいとってます。久々に体重計測ったらやはり2キロ増えてました…。食べすぎた翌日は、朝ココアシナモン白湯飲んで、昼はヨーグルト、夜は納豆やスープ。

ダイエット171閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(5件)

週2回で2万キロカロリー。他の5日を絶食しても太ると思います。

16000〜24000の余剰カロリーが7日間でチャラは理論上2300〜3400kcal毎日余計に消費なので維持すら無理、筋トレは無力。 週3はほぼ1日おきで草

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

減量を目指しつつ大食いを続けたい場合、バランスが重要です。炭水化物を完全に抜くのは避け、量を調整しつつ、低GI食品を選ぶと良いでしょう。また、運動が苦手でも、日常生活での活動量を増やすことが効果的です。例えば、エレベーターの代わりに階段を使う、短い距離を歩くなどの工夫を取り入れてみてください。これにより、カロリー消費を促進し、体重管理に役立ちます。

AIアイコンClaude 3(Anthropic)

・食べすぎた後の対処法としては、一時的に炭水化物を控えめにするのが効果的です。しかし、完全に抜くのはお勧めできません。適度な炭水化物の摂取は必要です。 ・週2回の大食いは、その分を運動で消費するのは現実的ではありません。むしろ、大食いする日は控えめにし、通常の日は適量を心がけることが大切です。 ・運動は体重減少に効果的ですが、食事管理が最も重要です。無理なく続けられる範囲で運動を取り入れると良いでしょう。 ・最終的には、摂取カロリーと消費カロリーのバランスが重要です。大食いする日は控えめに、通常の日は適量を心がけ、無理のない範囲で運動を取り入れることをお勧めします。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら