回答受付が終了しました

人間学部は文系ですか?理系ですか?どちらでもないですか?

大学受験 | 大学85閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(6件)

文系・理系の分類というのは、人間の活動に関連するものを扱うのが文系、自然に関係するものが理系、という意味なので、人間学部は人間を扱うのでしょうから当然文系。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ただし、その「人間学部」で、人間の身体などを自然として取り扱うなら理系に分類される。医学なども人間を取り扱うものの、人間の活動ではなく、人間の病気や怪我などを扱うので理系。 人間活動、自然としての人間を両方扱うなら文系・理系の「境界領域」と言う。

阪大、早稲田をほぼ国内の起源とする人間科学、を指すなら 文理の仕切りは無意味。無理に言うとまあ学際系。 英国数をベースとする形の受験形式ならほぼそれです。 一字「科」が欠落したり「総合」等の派生っぽい学部名なら いろいろな事情でできたので個別に精査してください 質問だと人間学部なので大学の沿革や学部のサイトまで飛んでポリシーみたいなの探さないとわかりません

多分設立の精神としては 「文理の区別にとらわれない」 というのが歌われているでしょうが 私立に多い以上、お金の関係から文系。