回答受付が終了しました

卒業論文を書いているのですが、表やグラフなどを論文やサイトに掲載されているものを参考にしながら自作した場合(丸々同じものを作る訳ではありません)、その図に引用の表示は必要なのでしょうか?

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(3件)

主張したいテーマが同じなら,当然,図や表の形式,例えば 縦軸・横軸とか,それぞれのカラムや行の見出しが同じに なるのは当たり前です。しかし,主張したい結果は他人の 結果とは異なるはずですから,まずは,同じ形式の図表には 自分の結果を書き込むべきです。そうした上で,比較すべき 結果を他者が出している場合は,それを一点鎖線にするとか, あるカラムに並べるとかして,定量的に比較した上で,どの 論文の結果なのかをきちんと判例あるいはキャプションと 参考文献欄に記すべきです。 自分の結果を含まない図表を,どこかから真似てくることは 論文には使えません。僕らは学生に禁止しています。全く 同じではなくてもダメです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

引用したことや改変したことを明記します。