回答受付終了まであと3日

ガンプラについて質問です。 筆塗りするときになんかコツありますか? 自分がやるとすっごいヨレヨレになってしまうんですけど…イライラする

回答(6件)

発色するまで薄く何十回でも重ねる これだけです 塗り分けラインがよれるのは当たり前なのでマスキングテープで直線を出しましょう

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

基本は ・塗料を「塗る」のではなく「置く」。筆を強く押し付けすぎると筆筋ができやすい。筆を押し付ける力を徐々に弱めていくと筆筋が最小できちんと色が付く位置があるので、その位置を覚えて守る。 ・一度に塗り重ねない。同じ場所を何度も筆で触るとグチャグチャになっていく。塗り重ねが必要ならば完全乾燥させてから。 ・筆は平行に動かす。横なら横だけ、縦なら縦だけ。筆を縦に動かしたり横に動かしたりしない。 ・平筆なら途中で筆をひっくり返したりしない。

ヨレヨレが何を差しているか分かりませんが、真っ直ぐ引けないと言う意味なら小指を立てて小指を本体やもう片方の手などに固定して引いてください。震えが止まって真っ直ぐ引けます。 練習は必要ですが。

コツとかよく求める人が多いけど、コツなんてものはないですよ。方法論はあるけど。 貴方個人への指導というならあなたが実際にどうやって塗っているのかを見ないとわかりません。一般論ならYouTubeを見ればたいていは紹介されています。 あえて言うなら「イライラするな」です。楽しむための趣味でイライラしていたら本末転倒です。そしてイライラするほど手元は狂います。 手が震えているのなら震えを止めるように練習するしかありません。なのでいきなりガンプラを塗装するのではなく、まずはプラ板とかいらないパーツで練習します。そうれでヨレヨレになるなら、姿勢とか筆とか塗料の濃度といった根本的な部分が正しくない可能性が高いです。

一般論としても、間違いがあるのでそれはしておきしておきます。 >ラッカー塗料にしても、水性塗料にしても、 デフォルトでしっかり撹拌すれば、 筆塗りに適した状態になるので、 通常、ラッカーの筆塗りは1~2割薄め液を入れるかリターダーを入れます。水性塗料はそのままでもいいですがこれも個人の好みで薄め液で調整するのが普通です ラッカーは揮発性が高い溶剤を使っているので模型店に保管されているだけで濃くなっていきますから、たとえ新品で買っても最初から濃くなっている場合もあります。 攪拌しても当たり前ですが濃度は変わりません。むしろ蓋を開けているのでどんどん濃くなっていきます。 濃度は自分が塗りやすいように調整するのがデフォルトです。

ちょっとヨレヨレの意味が分からないんですが、 出来れば画像があると、 的確なアドバイスが出来たかもしれません。 ラッカー塗料にしても、水性塗料にしても、 デフォルトでしっかり撹拌すれば、 筆塗りに適した状態になるので、 よっぽど 1度塗りで終わらせる! みたいな事をしない限りは、 ヨレる事はありません。 また、筆塗りの基本は、 塗る対象の出来るだけ中央付近に 塗料玉を落とすイメージで筆先の塗料を置き、 それを広げるイメージで塗ります。 筆を押し付けて塗ると、筆ムラが出来ますし、 均等に塗る事が出来ません。 先の回答者様が触れております 塗料の粘度ですが、 攪拌棒で撹拌した状態で、 軽く糸を引いて落ちるのが基準です。 それから自分好みの粘度にするのですが、 薄め液を適当に入れると、粘度が落ち過ぎて 塗料が使い物にならなくなる場合があるので、 スポイドで5滴入れては撹拌して、 粘度確認しつつ塗ると良いでしょう。 特に使い終わり位まで減ると気化し易くなります。 あとは ガンダムカラーは粘度が高めな印象です。 筆塗りもエアブラシ塗装と同じで、 薄く塗り重ねる事で 自分の表現したい色味へ近づけていくので、 1発で終わらせるイメージでやってはダメ。 特に黒系ランナーに白塗装の場合は顕著に現れます。