回答受付が終了しました

複素フーリエ級数について質問です。 実関数型から複素関数型へフーリエ展開を変形した際に、シグマの範囲が-∞~∞になっているのはなぜですか?

数学 | 大学数学39閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(1件)

複素フーリエの基本です。 f(x)=c0+∑[n=1,]ancosnπx/l+bnsinnπx/l として =c0+Σ[n=1](an-bni/2e^inπx/l+an+bni/2e^-inπx/l) cn=an-bni/2 c-n=an+bni/2 とすれば f(x)=c0+Σ[n=1,∞]cne^inπx/l+c-ne^-inπx/l =c0+Σ[n:-∞,∞:≠0]cne^inπx/l となります

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう