回答受付が終了しました

この問題の解説お願いしますm(_ _)m

画像

数学 | 中学数学14閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(2件)

A:B=6:5。B:C=2:5。 Aの所持金をa円とすると、Bの所持金は5×a/6=(5a/6)円。 よって、5a/6:C=2:5 → 2C=25a/6 → C=25a/6×1/2=(25a/12)円。 したがって、A:B:C=1:5/6:25/12=12:10:25。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

A:B=6:5① B:C=2:5② ①の5を2と見立てたとき、Cは5なのですから とりあえず①の5を2.5倍します。 そうすると A:B:C=6:5:7.5となるのでこれを整数に直します。 全体を2倍すると 12:10:15となります。