『実戦感覚の不一致について』 将棋ウォーズを指してるとストレスを感じる場面が多々あります (倶楽部24なら許容できるのですが) 図の局面、後手が△75歩としたところです
『実戦感覚の不一致について』 将棋ウォーズを指してるとストレスを感じる場面が多々あります (倶楽部24なら許容できるのですが) 図の局面、後手が△75歩としたところです 私の感覚では先手(私)十分 理由は ▲27に馬ができていること、 ▲35歩と合わせる楽しみがある 後手陣は玉頭が不安定 また、後手の攻めは飛車、歩、桂、角だけで一目軽い 私は軽視して2秒で▲35歩と合わせました すると△76歩~△77桂とブチ込まれてタチマチ先手陣は崩壊してしまいした どうして先手十分が後手優勢になってしまったのでしょうか? 図に戻って▲75同歩とするのは△76桂▲77銀△75飛と走られる展開がウザくてストレスなので相当選びにくいです こういった進行だと評価値はさておき、 後手がノーリスクかつノータイムで指し続けられるので体感的には作戦負けすら有り得ます ということは図の局面は将棋ウォーズ的には 後手の方が戦術的には上手く進めてることになりますがそんなことってありますか? 『パネエヨ』 冒頭の実戦感覚の不一致とはそういう意味です 私の体感値と実戦値のズレ(評価値とは別の話)、解消する方法はありますか?
将棋、囲碁・173閲覧