ベストアンサー
人それぞれです。ピアノの上級者とは、仕上がりのレベルが高いということです。完成品の出来がいいことしか見てませんので、その過程はピンキリです。仕上げるのに1週間の人も居れば半年の人も居ます。 上級者は指の運動能力や表現力が高い人。譜読みの速さは知能指数と記憶力の良し悪しで決まります。演奏技術が高い=身体能力が優れている人でも、頭が悪いと初見で全然弾けないし、難しい楽譜は演奏するより速く読むのは不可能なのである程度暗記しないといけないのですが、暗記能力が低いと時間がかかります。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
時間をかけてゆっくり譜読みしたいと思います!みなさんありがとうございました!
お礼日時:11/22 19:23
その他の回答(6件)
見て理解するだけでいいなら、読書のように読めるけど・・・ (私は4段の譜面までかな。2段でも、和音が多いと細かいところは分からなくなる。) でも、読めたからと言って、すぐには弾けない場合もあるし、そもそも一生かかっても弾けそうにない楽譜は、たくさんあるね・・・(¯―¯٥) 譜読みってなんだろうね?! 楽譜を見て、書いてある曲を把握することなのか、それを演奏するところまで含むのか・・・ もっと上のレベルのことを言われていたら、 ちょっと私には難しすぎるかも。(上級者までは、ギリ到達してない・・かも。)
マウリツィオ・ポリーニ氏は、何かの席で初めての曲を自分のものにするのに1週間もあれば?と訊かれて、いや半年は、と答えたそうです。 上級者なら人によっては初見で最後までみたいな人もいるでしょうが、それが自慢になるとは限らないのがこの世界だと思います。
音大卒で子どもに教えてる、という程度のレベルですが、しかし曲によります。 比較的読みやすいモーツァルトのソナタなら、1楽章をとりあえず音にしてみるのに15分程度?それから3日あれば暗譜までいけます。 ショパンの大曲とか、ラヴェル やプロコフィエフの“予測がつかない”音楽だと、1〜2時間かかるかも。暗譜は1ヶ月あれば…
AIからのお助け回答
ピアノ上級者の譜読み能力については個人差がありますが、一般的には以下のようになります。 ・初見で簡単な曲なら、ある程度のテンポでスムーズに演奏できる ・難易度の高い曲でも、ある程度の時間をかければ正確に演奏できる ・複雑な記譜(臨時記号の多い箇所など)でも、素早く正確に読み取れる 上級者になるほど、譜読みのスピードと正確性が向上します。しかし、完璧に譜読みできるようになるには、長年の経験と練習が必要不可欠です。上級者でも、難曲の場合は何度も譜読みの練習を重ねる必要があります。
過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!
ピアノ上級者の譜読み速度は個人差がありますが、一般的に速いです。彼らは譜面を読むだけでなく、音楽の構造や感情を理解し、表現する能力が求められます。複雑な作品でも短期間で譜読みを終えることが多いですが、作品の解釈や表現には時間をかけることがあります。
この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら