算数の問題です。 兄は毎分60m、弟は毎分50mで家から学校まで歩きました。 兄は弟より4分早く学校に着きました。 兄は学校に着くまで何分かかりましたか?

算数75閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ありがとうございます。 方程式を使ったほうがピンとくるのですが、逆比を使うメリットはあるのでしょうか? 中学受験では定番とのこと。 難易度的には簡単な方ですか?

ThanksImg質問者からのお礼コメント

詳しい解説をありがとございました!!

お礼日時:2024/11/29 21:08

その他の回答(8件)

X/60=X/50ー4、50X=60X−12000、−10X=−12000、X=1200、 1200➗50=20、答え20分、

本来は「同時に家を出た」という条件が無いと答えられません。 兄が学校についたとき、 弟は「あと4分で学校につける距離」にいたことになります。 その距離は50×4=200 200m 兄と弟の距離は1分当たり10m離れるので 兄が学校についたときに200m離れていたと気うことは 200÷10=20 その時点で兄も弟も 20分間歩いていたことになります。

兄:毎分60mで□分 弟:毎分50mで(□+4)分 …兄より4分長く歩いているから+4分 学校までの移動距離は兄=弟だから □×60=(□+4)×50 60□=50□+200 60□-50□=200 10□=200 □=20 兄は20分かかった。

兄と弟の速さの比が、60:50=6:5だから 兄と弟のかかった時間の比は、5:6 比の差1が4分だから 兄の時間=4×5=20分 弟の時間=4×6=24分 答え:兄の時間は20分