回答受付終了まであと4日
【ハルコ】です。 「常用漢字表で読みが認められていない漢字は、漢字で書いてはならず、全て必ず仮名で書かなければならない」
【ハルコ】です。 「常用漢字表で読みが認められていない漢字は、漢字で書いてはならず、全て必ず仮名で書かなければならない」 と、ことあるごとに口を酸っぱくして何度も幾度も居丈高に力説/断言/強要し続けている徒輩が、己れ自身の側では「当て嵌まれば」とか「嵌り」とか「当て嵌まります」とか書いているのは何故ですか? 言行不一致ですか? 飽くまでも一般論としてお伺い致します。 ㅤ ↓↓↓↓↓ ㅤ ㅤ 【事例1】 (引用。原文ママ。) 「~させていただく」は、相手又は第三者の許しを得て「~」を為し、それにより何らかの益を得た場合に用いる言葉です。(出典:文化庁敬語の指針) よって、以上に当て嵌まれば正しい表現です。 ㅤ 【事例2】 (引用。原文ママ。) 勝手につきます。 私は、小さいころから本を読むのが好きで、小3の時に立川文庫に嵌り、貸本屋に借金ができるくらい読みました。 それは80歳過ぎた今でも続いています。 本にでてきた言葉を自分で調べるようなことはしたことありませんが、語彙力は自然に身についています。 ㅤ 【事例3】 (引用。原文ママ。) 当て嵌まります。 「号」は( )で示します。 ☆ 巻、号の扱い 紀要や一般向けの雑誌(月刊誌)など,まれに号ごとにページがふってある場合があるが,その際は,号数も書いておく。 書式は,「巻 (号)」のように括弧内に号数を書く。 ㅤ ㅤ
日本語・6閲覧