回答受付が終了しました

ダイエットしてから拒食症なりかけてて辛いです、どうしたらいいですか、毎日体重計乗るの辞めたい

病気、症状86閲覧

1人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(3件)

26歳女 17キロ減量し、BMIは16を切って今年摂食障害になりました。 最初は拒食症になり、拒食症になった人の多くが過食症になります。 わたしも過食症になり、過食嘔吐が止まりませんでした。 これは体が生命維持をする為、ホルモンが働きます。人間って、ホルモンには敵わないんですよね。どれだけ意思が強くても過食が止まらなくなります。 過食症になりたくないなら、拒食をやめて下さい。本当に苦しみます。 基礎代謝量のカロリーは必ずとること。怖いですよね。気持ちはわかりますが、取り返しのつかないことになった私からのアドバイスです

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

辛いですよね… 私も若い頃一度なった経験ありで、痩せても痩せても太って見えてしまう。病気だったんだなと後から思いました。 食べ物を勧めてくる人は敵の様に思えてしまうし。体重計の数字は今だから言えますが本当に意味がありません。 結局食べないダイエットは太りやすく老けやすい体を作るだけでした。 バランス良く食べて結局は筋肉をつけなければ痩せやすい体作りはできません。 体重を気にせず、程良い筋肉をつけてバランス良くしっかりと食べる。短期間で見るのではなくて、2年後3年後に美しい体でいれる様に長い目で考えた方が後々本当に幸せになれます… 体重を気にしすぎると、拒食と過食と繰り返して辛い日々しか繰り返さなくなります。 あの日に戻りたくない程辛い日々だったので、過食拒食は甘くみてはいけない病気です。