回答受付終了まであと4日

音ゲーやっている方に質問です。 私は高校生です。 最近AC音ゲーにハマりました。 (チュウニズム・ポップン・SDVX) 初心者だったら下手くそに決まってるだろと

回答(6件)

①誰でもやっていたら壁にはいつか当たるものなのであります。 ②例えばですが何回やってもできない曲があったら、譜面研究したりします。 それでも出来なかったら数ヶ月くらいその譜面とは離れてみたら地力が上がって出来るようになることもあります。 ③少なからずあります。 リズム感とか動体視力とか認識能力等色々あります。 体つきでも差は出ます。(手の大きさや筋肉量) 私も複数の音ゲーをやっていますが(チュウニズム、オンゲキ、太鼓の達人等)成長速度がどれも違ってオンゲキなんかカスみたいな腕です。 勉強のような感じの練習は音ゲーが楽しめなくなるかもと言っていますが、勉強してテストでいい点が取れたら嬉しくなるように苦労した分喜びも大きくなるのでそうでは無いです。 大体の上級者も何回も試行錯誤してようやく出来ているので、その努力も出来ずに出来ないと嘆いていてはいつまでも上達できません。 学生ならお金は貴重なので、YouTube等で解説や譜面を見たりしたら節約もできるので座学は結構大事です。 私も音ゲーはまだまだ発展途上ですが、自分が楽しいと思える音ゲーが出来ればOKだと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

音ゲーとの付き合い根本の話ですね。 音ゲーの上達を考えると避けては通れない重要ないい質問っすね ①そりゃあります、努力や練習というのはそういうものです。 ②自分は割と複雑な形式踏んでますね。それもいろいろ試行錯誤した結果になります。 簡単にいうと他機種に行くorQOL上げに行く(スタバとか)ですね ③部分的に肯定します。半分はいですが半分いいえです。 この話を通じて言えば、この『いかに音ゲーとの付き合いを上手くやっていくか』というやりくりを考える点はセンスと言えなくもないですね。ただ元からわかってる人もいますが後から鍛えることは十分可能な範囲なので努力で賄える範囲内だと個人的に思います。 音ゲーを続けるということは本質的にこのような音ゲーとの付き合いを考える、すなわち音ゲーをするという行為をどのようにメンタル管理などしながら日常生活のサイクルに入れていくかを試行錯誤することになります。頑張って音ゲーしましょう。

①あるけど無理しません。楽しいからやる。上手くなれない→悩みすぎる→嫌いになる となりたくないので。自分が楽しく遊べたら、最高難易度出来なくても良い。割り切ります。 ② ↑でほとんど言っちゃったw ③あるでしょうね。 あっという間に上手くなる人いますし、私みたいに伸びないひともいるし。 だから何?なんですけどね。 プロになるわけでもないしw

①あります ②時間と努力! ゲーセンいっぱい行って家で暇な時間はマロディーと空打ちします! ③もちろんあります トッププレイヤーのプレイを見るたびどれだけ頑張っても絶対に覆すことのできない差を痛感しています

大昔(ポップン8~13くらい)にめちゃくちゃハマっていました。 ①どんなに上手くてもいずれは詰まります ②練習あるのみ どんな趣味も練習無くして上達することはないです 練習しないで上手くやれることほど楽しくないものは無いです すぐ飽きますよ めちゃくちゃ上手い人もちゃんと練習しています 練習方法は後で書きます ③才能はあります ポップン以外のタイトルがわからんのでポップンの話をしますが、 才能は「動体視力」「運動性能(反射神経)」「視野の広さ」「体格」です この3つが優れている人はレベルが上がるのが早いです かといって限界はあります なので練習とはこの才能を鍛えていくことになります 「子供の時にピアノを習っていた人は音ゲーが上手い」 ということを言う人が多かったです これは楽譜の先読みという技術によって「視野の広さ」を鍛えているからです。 ~練習方法~ ①リズムゲーに慣れる 私は暇だったのでACアニメロ2号で練習していましたが(100円8曲で安かった) 時間が無いとのことなので、隙間時間にソシャゲのリズムゲーをやったらいいと思います ソシャゲのリズムゲーはめちゃくちゃあるのでなんか好きなのでいいです いろいろやってみてもいいと思います これによって動体視力と運動性能を鍛えることができます ゲーム慣れしていない女の子は押すのがめちゃくちゃ遅いです 見て、「えいっ!」と掛け声をかけて1秒後に押すので リズム感が無いと思いがちですがゲームに慣れてないだけです まずは慣れましょう ②上目で落ちてくるノーツを確認する 画面内にあるノーツを確認してだいたいどういう順番で落ちてくるかを確認しながらプレイしていきます。 下ばっかり見てるといっぱい出てきた時にパニックを起こすことになります。 ③自分に合った練習方法を探す 同じ曲をひたすら練習する人もいますが、 私は同じ難易度の違う曲をやります。 しばらくしたらまた元の曲をやります。なんか勝手にできるようになっています。 原理はわからないです。 ~番外・体格~ ポップンAC台は基本的に160cmくらいの人に合わせてあります。 腕を胸の上にあげてプレイするのと、自分の腹あたりでプレイするのでは難易度が全然違うからです。 150cm未満の場合は踏み台があると全然違いますよ。 私は147cmですがハイヒールブーツなどを履いていました。 また手も大きい方が有利です。 裏技として指先で押すとか肘で押すとかもあります。 まあすべて慣れです。 ~蛇足~ 私は1ヶ月でLv30に到達しましたが 最高がLv38くらい 今でもたまにやりますがLv35くらいです 「見えてるけど押せない(腕が動かない)」 ということが多いです。 才能じゃないけど筋力も必要です。 連打しすぎて途中でなんかもういいやってなってくるので… 隙間時間に腕とか背筋腹筋を鍛えるのもいいと思います 思えばハードポッパーと呼ばれるお兄さんたちはみんなムキムキでした… 書いておいてなんですが別にEasyやNormalで曲を楽しんでいてもいいと思います。 ハードレベルのクリアだけが楽しみ方ではないので… Let’s Enjoy!