回答受付終了まであと7日

メルカリですが、今回、詐欺被害がテレビなどで公になった時に「メルカリは、ユーザー間のトラブルには関与しません」みたいなこと言っていたけれど、

メルカリ120閲覧

回答(3件)

>今後、出品者・購入者ともに「悪用できない」システムにするには、どういう改善点があるか、 どうやっても悪用できないシステムは作れませんので、悪用されにくい・被害にあいにくいシステムという点では・・・ 出品者が購入できる人の制限を行えるシステム。 例としては ・取り引き件数 ・高評価率 ・取り引き件数のうちのキャンセル割合(責任がどちかはともかく、取り引き開始をしたのに正常に完了しなかった率) ・本人確認済みであるかないか このあたりの条件で購入者を選べればだいぶ減るのかなあと。 ヤフオクでは一応制限できますが、あれはまあまあザルなんであれ以上の強度で制限できる事が必要でしょう。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

トラブルがあって事務局キャンセルされた数も表示されるといいですね。 今は評価に反映されないので分からないし。 ただ運営側とすれば、なるべく隠して出品・購入を促進した方が儲かりますからね。 以前ヤフオクやってた時は、確か相手がどういう評価を入れたかがすぐに分かり、評価の変更や、評価後のやり取り?(たまに喧嘩になってますが)もできるので、出品者・購入者のタイプが分かりやすかった記憶があります。 ヤフオクの運営はトラブルがあっても見事なほど一切関与しないようですが(場所を貸しているだけという概念)、購入者が何か言ってきても無視して2週間?ほど経てば自動的に取引完了になるとか? それはそれでまた悪用する出品者もいるのでしょうが… 今後メルカリがどのように知恵を絞れるかが興味深いです。

あなたが心配しなくても、全て規約に書かれているので事務局が不利になる事はありません。 盗人がいる以上、何をした所で解決しません。

> 「メルカリは、ユーザー間のトラブルには関与しません」 正直、俺も 何かで それ見て、「へ~、そんな事 言ってんだ~」とか思った。 まぁ、第1段階の基本は「当事者同士で話し合ってください」なんですよ。 それは間違ってない。 でも、実際は それで済むことなんかなくて、結局 購入者が事務局に相談して、購入者の肩を持つ事務局が、出品者に不利な裁定をするってのが お決まりのパターン。 > 出品者・購入者ともに「悪用できない」システムにするには、どういう改善点があるか 折に触れて言ってはいるんだけど、コスト面で現実的ではない方法としては、全ての取引で間に公正な第三者を入れる。 ラクマではブランド品に関して、それを導入してるらしいですし、ヤフオクもトレカに関しては真贋鑑定があります。 俺も かなーり昔に、ブランド物とか高額なものは、手数料 何%か取って、第三者がジャッジするような仕組みを導入したら?とヤフーに ご意見したことはあります。

ブランド品のバッグ?だかに関しては、少し前に「あんしん鑑定」という付加サービスが云々とかメルカリからお知らせが来ていた気がします。 (ブランドバッグは持ってもいないし興味もないのでスルー) 最近、知恵袋見ていて酷いなぁと思うのは、最低取引価格の300円の出品物に対しても「梱包が不完全」だの「画像にないキズあり(目を皿にしないと見えないような些細なキズ)」だのと理由をつけて「着払いでの返品・キャンセル」を求めてくるケースです。 ほとんどの出品者は泣く泣く諦めて「返品なしでのキャンセル」にするしかなく、購入者はタダで商品ゲットとなります。 お互いの良識を信頼してこそのフリマなのに、そこが崩れたら成り立ちませんよね。 こういうところまで網羅できるような安心システムができるといいのですが…難しそうですね。