回答受付終了まであと7日

小論文こ添削をお願いしたいです。 患者に寄り添うとはどのようなことだと考えるか。 ・

大学受験59閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(3件)

小論文全体の構成や内容について判断はしませんが、気になるところが3点。 1. 医療の知識は患者の理解を助けるために必要? 医学と医療という2つの言葉も意味するところは違いますが、それは置いておいて。 医師は、自然科学のひとつ医学について深く学んだ科学者、専門家の端くれです。知識や経験は、専門職として仕事をするために必要なものです。これは、車の整備士や料理人など、その道のプロとして身につけるべきものです。 それぞれのプロは、サービスの消費者に対して説明をしますが、その時には自分のもつ知識を全て提供するのではなく、判断するのに必要な分だけの情報を「わかりやすく」説明します。医師の場合には、健康状態や生命に直結するため、他の職種より丁寧でわかりやすく配慮した説明が求められるのです。 深い理解があって、わかりやすい説明ができるという部分はありますが、患者に説明するために知識をもつとか知識を利用するとかいう表現には違和感があります。 2. インフォームドコンセントについて、正しく理解していますか? 英単語としてスペルと意味はわかっていますか?インフォームドコンセントは、患者だけのものではなく、医療者も必要とするものです。患者は判断する権利と同時に責任も負うと考えた方がよいです。 一般的な医療ではなく、美容医療で契約する時のことを考えればわかると思います。 3. 現在では医師と中心にした医療体制ではなく、患者を中心に医師や薬剤師などの医療者が自身の専門の知識を活して治療を行う →2と重なりますが、これは、チーム医療と混同していませんか? 「患者に寄り添う」とは、どういうことなのか、大学受験生のあなたが人として、どのようなものを考えるのかということが大切だと思います。 医学医療に関心があり、こんな言葉も知っていますと使った言葉がズレてしまっていると、知ったかぶりに見えて逆効果です。 使ってみたい言葉について、いま一度定義を確認し、自分の言葉で説明できるようにしておいた方がよいと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ご指摘ありがとうございます。 少し書き直して見ました。 私は「患者に寄り添う」とは、明瞭な説明で患者を支えることと、患者の病気への不安は気持ちを解消できるように患者を思い、真心を尽くすことだと考える。以下それぞれの理由を一つずつ述べる。 まず患者は自身が病気についてのきちんと理解とすることが大切だと考えるからだ。現在では医師と中心にした医療体制ではなく、患者を中心に治療を行う、インフォームド・コンセンドの重要性が高まっている。あくまで、治療するか、否かの判断は患者に決定権があり、また決断には責任が伴う。正しく病気への理解をするために医師や薬剤師など医療者は自身の知識と説明力を駆使し患者が判断する際の手伝いをする必要がある。

おかしなことは書いてないし、自分が理想とする模範解答と比較して、同様に書けたと判断できるんなら問題ないんじゃない

自分で読み返しましたか? ただの転記ミスかも知れませんが、誤字脱字が多いですよ。 インフームドコンセンドの体制 えっ、体制のことを意味しますか? そもそも、寄り添うのに医療の知識がいりますかね。。。 一患者の立場ですけど。 (参考)インフォームドコンセントとは https://www.nurse.or.jp/nursing/rinri/text/basic/problem/informed.html

焦っていて、誤字が多くありました。ご指摘ありがとうございます。 私は医療の知識は患者に病気に対し十分に理解するために大切だと考えましたが、おかしいですかね。。