回答受付が終了しました

Joshinオンラインショップにてカメラを購入するのですが、長期保証に加入したほうがいいのでしょうか?メリットデメリット、経験談?などありましたら教えてください。 ※15万程のカメラです。

デジタル一眼レフ105閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(7件)

壊れたら修理出した方がコスパはいい 保険なんて正直損でしかない。 カメラ扱う仕事で毎日使用するなら入った方がいいでしょうが。素人なら要らない

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ソニー機であれば、ソニーストアの実店舗もしくはオンラインでワイド保証付きでの購入をオススメします。カメラやレンズを落として壊しても無償で修理可能です。 その際、無償で引き取り及び送付もしてもらえて大変助かっています。

コメントを書かれた 皆さん ラッキーな方々が多く羨ましいです 私は 大体3年以内に可修理してます これが面白く1年以内は無いんですよね! ぶつけたりはしないのに (コツんは有るかな?) 凹んでもなく 普通に使っていて 故障します 私の場合は少し特別なので 年間 1~3万カット デジタルでは撮影しますから 尚更なのかも知れませんが EOS R7と18-150のレンズが中々の故障をしてしまい 約90000円の請求が来ました! 大体2~3台に1台が 高額修理をするので 5年保証は絶対的に付けたい派です 昔と違い 修理の方法が変わり 部分 部分を分解して治す事をせず パーツ毎やユニットごと交換しますから 割高です! 今回も 何かしらのカメラセットを中古で買う位の修理代は 手痛いものです それが1~2万円で5年間保証は私には欲しいものです! そんなに使わないよ!と言われたらそれまでですが スポーツや鉄道に山登り等カメラにリスクな使用なら絶対必要でしょう たまにしか使わないのなら 大事に保存に仕様なら 要らないのかな? それでも高価な買い物です 初期不良以外は 修理に成り 継続的に可修理する場合も有りますから

修理保証はかかる金額の期待値で言えば損です。保険とはそういうものです。 そのカメラの購入額があなたが使えるお金の中で、仮に全損で買い替えになったとしても、一時的にでも生活が苦しくなったりせず、余剰金の中で吸収できるなら保証を掛けないほうが得でしょう。 保証でサポートしてくれないと困ってしまうなら、損だろうと保証をかけるしかないです。

私はショップの保証つけた事がないです。 Nikonを使ってますが、壊れたらNikonに持ち込むだけ。Nikonは頑丈なので壊れた事も殆ど無いので。 10年使ってるレフ機が7年目で一度シャッター幕交換になったくらいですね。 保証に金出すなら、その都度修理代払った方が良いと思ってます。