回答受付終了まであと7日

何で今の50代の方って、「すぐ何でもかんでもハラスメントというな」と言うんですか?

回答(6件)

実際ハラスメントしてるのは若者 本人が無知で気づいてないだけ 笑

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

お怒りなのですね。 その人だけではなく、世の中の50代を目の敵にされているのですね。 あなたもいつかは50代になるので、 若者?にそう言われない素敵な人になって下さいね。 訴えたいなら、訴えればいいではないですか。。ま、確かに訴えた人、もしくは訴えられた人は、そこから異動になります。。それに処分もあります。いろいろ考えて、訴えればいいだけです。 周囲で見ている人は、分かっていますよ。 私が見たことがあるのは、パワハラと訴えた新人でした。上司は、ごく当然の指導をしていましたが、新人は、言われた通りにせず勝手なやり方をして、よく失敗ばかりをして、さらに指導を受けて泣いていました。結果、新人は退職、上司は異動しました。どう見ても新人がダメだったのですがね。。最近は、そんな新人が多いです。教えても、自分勝手にやり失敗して泣く、上司が悪いと。。だから今は、聞かれない限り何も教えません。。

本人が不快におもうかどうかてすからね。一番許せないのは自分を顧みずに、 口だけで出す奴らです。 言うやつに限って、自信はサボってたりしてますから、それを、注意したら逆ギレするし。

ハラスメントとは、嫌がらせやいじめを指す言葉であり、他者へ不利益や不快感を与える言動( 広辞苑)が該当しますので、上司が部下へのパワーハラスメントに限った話ではなく、むしろ上司部下世代の関連性はありません。 指示を聞かず上司の不利益となったり、個人が不快感になったりのであれば、部下からのハラスメントを受けているといえるわけです。 むしろ、上司や年上という立場だからこそ、被害者として声を上げづらく、泣き寝入りしているかもしれません。 あなたの労働人口から50代を抹消しましょう。は、他者へ不利益や不快感を与える言動になりますので、一種のハラスメントに該当します。 まずは、ハラスメントという意味から調べてみましょう。 また、裁判の判例を基に、ハラスメントを定義するのはいいかもしれません。

ハラスメントか判断するために本来業務に費やす時間が減ります。その負担は職場の他の人間が負います。上司は中間管理職ですが、ノルマを果たすために部内の人員で可能なほぼ限界を求められます。 ハラスメントを主張する人間は基本的に仕事ができません。または、その後どうなるかがわかっていません。処罰された人とハラスメントを訴えた人がそこからまた同じ職場で働くことになる。当然訴えられた方は、訴えた側を悪くいいます。無視はなくても接触しないようにするでしょう。 もちろん人事異動を調整しますが、他所の部署も問題起こしそうな人はいりません。掃き溜めの部署に交代なしで出すことになります。 そして訴えた人を職場を荒らす人として鼻つまみ者扱いされるのが見えているのかと言いたい。上司は部下両方をできれば守りたいのに先が見えてないと思います。理想で会社はまわらない。