都内在住で地方に別荘を持っている方って、災害時に避難できて良いですね。 別荘を持つなら何処ですか

地震 | 移住、田舎暮らし209閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

1人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(7件)

赤城山の東面の標高が高いところに別荘もっています。 いざとなったら避難所にする予定です。

首都が大変な状況になったら別荘にって言う発想だから 持つなら海外じゃないかな 多少地方に移動したところで流通がパニックになるの想像できるし

勝浦... 今のセカンドハウスは涼しい夏を過ごせるものの冬に暖房費が嵩みます。勝浦は夏は涼しくて冬は暖かいらしい。

災害時に、とのことで富士山や浅間山も存在していたら駄目な気もするので消去法で栃木かな、と思いました。 そういえば首都移転でも候補に上がっていたことがありますよね。

別荘なんか維持が大変なんですよ。 税金もかかるし、ガス電気水道が欲しいんなら基本料金を払い続けなければいけない。 一番大変なのは掃除です。 部屋もたまに行って空気を入れ替えて埃を払わないとカビだらけになるし、一番大変なのは庭の雑草取りですよ。 夏場は一ヶ月も放置したら雑草だらけですからね。 ほかのところへ遊びになんか行けないね。 仕事の休日は別荘の手入れに費やされます。