回答受付終了まであと6日

寝かしつけについて。 先輩ママさん、同じくらいの月齢ママさんアドバイスください。 3ヶ月の女の子ママです。 完ミで育てています。 1日のベビースケジュール 11時頃 起床

回答(5件)

もうすぐ3ヶ月の女の子がいるので同じくらいの月齢です! 最初に起きる時間を固定しました(7時〜8時起こしています) そのあとに授乳やミルクの時間を固定しました(朝、昼、おやつ、夕、寝る前など) そのあとに寝る時間(とりあえずベッドに入る時間)を固定 それをその都度赤ちゃんにも言うようにしてます 「おはよう〜朝だよ〜」「朝ごはんだよ〜」「お昼ごはんだよ〜」「ねんねの時間だよ〜」みたいな 最近はそれで生活リズムが整い始めて夜はスムーズに寝て朝まで寝てくれています! 起こすのが可哀想で私も朝は起きるまでずっと寝かせていたのですが、朝寝や昼寝もしなくなっていって夜寝る時間も遅くなるってなってしまったので、朝起こすようになったら朝寝もスムーズになり夜も眠いみたいですぐ寝てくれるようになりました。 まずは朝起こしてあげるといいかもです!

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

私は4ヶ月に入る前にリズムを整えました。 というのも離乳食が始まった時に困るのは赤ちゃんと自分なので。。。 今すぐピッタリ朝型に!というのは無理なので、20時に寝た日を狙います。 20時に寝たら朝は7時に覚醒させる。 午前中に日光浴や外気浴で体内時計を作っていく。 ※出来れば8時〜10時 買い物やお散歩などは午前中に固定。 そのあとの睡眠はバラバラでOKですが、15時までには起こす計画の方が良いと思います。 寝る時間よりも起きる時間を固定してしまえば、あとのリズムはだんだん整っていくと思いますよ^_^

そろそろ朝晩の起きる時間と寝る時間をある程度固定したほうがいいと思います。ミルクを飲む量も増えて、夜に長めの睡眠をとるようにもなってきます。 赤ちゃんの体内時計ができてくる時期です。起床、ミルク・遊ぶ・お昼寝、ミルク・遊ぶ・お昼寝、ミルク・お風呂、就寝、夜中にミルク、、、みたいな感じで生活リズムが安定してきます。 そこを大人の事情でバラバラにしたままだと逆に親の負担が後々までしんどくなると思います。 その時期なら睡眠時間は14~15時間です。赤ちゃんに体内時計を作ってあげてください。 夜0時まで寝ないことがあるなんてあり得ません。大人の生活に付き合わせすぎです。

ありがとうございます。 自分でも重々承知しています。 ただここからどうやってリズムを作っていけばいいのかわからず。 どのように変えていけばいいのでしょうか?

保育園や幼稚園に入るころには生活リズム整えたいですが、今は睡眠時間が充分とれていれば寝る時間は固定しなくていいと思います。

生活リズムは0才のときはあまり考えなくていいです。一歳すぎてからでよいです。 今はママの楽なようにしてください。

ありがとうございます。 でもネットとか見てると皆さん固定してあって気になります。 昨夜23時前に寝て今11時現在まだ寝ています。 起こすべきでしょうか?