「闇バイト」による事件が連日報道されている中で、それに応募する人達はどういう心理なのか? 想像できる範囲で教えて頂きたいです。消費者金融から借金があるなどの理由以外に何かありそうですか?

政治、社会問題 | 事件、事故215閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

1人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さんありがとうございました。

お礼日時:2024/11/21 12:07

その他の回答(8件)

どういう心理なのか?と言うより最近は普通の求人に紛れてる感じみたいですね。 コンビニのような普通のバイトではなく、変わったバイトをやりたがる人が多いと思いますが、それが実は闇だったというケースもきっとあるでしょう。 日給1万円でも闇バイトだったりするみたいだし有名企業じゃない限り応募しない方が無難かもしれませんと言うことになってしまってますから 求人を出す方の情報もこれからはちゃんとチェックしないと駄目だと思います。 タイミーに闇バイトが紛れてしまってたようですし・・・。

「金が無い。。。。クッソ!俺はどうして報われないんだよ。。。。何か、、何かないのか?これめっちゃ稼げるじゃねえかw受け子?闇バイトなんてそうそうないんだし、俺に限って闇バイトとかありえねー。金さえありゃいいんだよ!金さえあれば!」 みたいな?自分なら大丈夫と過信したざまですかね?

闇バイトって知らずに応募して断れないパターンだってニュースでもやってますよ だから警察も保護すると呼び掛けてます タイミーにすらなんか怪しいバイトがあるだとか記事になってました (ネコ探しのバイト内容だが、スマホと荷物預かると記載さるていて怪しいだの) 報酬良いから疑わずに行く人が脅されてやってるんでしょうよ

あんなものに応募しても報酬どころか逆に脅され金を巻き上げられますね 知能が動物並みなのでしょう

NHKで見た特集ですと。 最近は1日一万円とか、普通のホワイトイメージを売りに広告を出す例も多いのだとか。それで応募してきた人に、信用が大事な仕事だから本人確認必須という理由で免許証の写真などを提出させます。始めは本当に軽い仕事(例えばある場所で待ち合わせして人を自動車で運ぶだけ)をさせることが多いようです。それで段々と深みにはめる。悪いことだと気付いて辞めようとすると、もうお前も共犯なんだよ、抜けるなら家族全員殺すからな、みたいな脅しが始まるそうです。