回答受付終了まであと5日

文字のない古代・中世文明の子どもに対して、タイムスリップして 文字の入った大量の紙切れを与えるとどうなりますか。 子どもながらに「何だろう」と感じるだろう。

世界史 | 政治、社会問題22閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(2件)

文字を文字だと認識するには文字を持っている必要があるんですよ。 何を言ってるか分かりませんけど、漢字という文字を持っていれば知らない文字を見ても、これは文字だと認識できる訳ですが、文字という概念すら無い所に文字があってもそれが何なのかが分からないわけです。 それでも何かの拍子に彼らが文字を手に入れたとしましょう。次に問題になるのは、紙に書かれた文字が解読できないという問題です。 現在も未解読の文字というものがありますけど、これらに共通するのは解読出来る文字との関連性が分からないので内容が分からないと言うことなんですね。 文字だということしか分からないんです。 だから与える意味のある文字があるとすれば、すでに内容を知っている事が文字で書かれているものをヒントとして与えるとかしないとダメです。例えばお祈りの呪文とか、神話とか、文字がなくても伝えられている言葉というのは有りますから、それが書かれているんだと分かる様に与えれば、いつか誰かが解読するかもしれませんね。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

そもそも文字というのは何かしらの文化的・社会的背景があって導入されたものですので、全く関係のない地域・時代にもっていっても理解されずに興味を持たれないでしょう。我々現代の日本人でさえ、他地域の文字(アラビア文字やビルマ文字など)を見ても「なんだこれ」ってなって終わりになるようなものです。 まぁ紙切れが何かに使えそうってことで、燃やして燃料にしたり破って遊んだりするんじゃないかなと思います。