メジャーに挑戦する日本人選手が増えて、「このままでは日本がメジャーのファームになってしまう」などと言う人がいますが本当にそうなると思いますか?

プロ野球 | MLB216閲覧

1人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

メジャーリーグのチームに入りたいではなくて メジャーで活躍したいと思って行くのだから最低ラインを比べるのはナンセンスです メジャーで成功した選手はNPBのトップクラスに限られます ファームという言い方は乱暴ですがレベルの差が明確になりつつあります NPBで成功した選手がメジャーに挑戦するという構図は定着していくと思います

ウダウダ言う前に、まずはこの状態を何とかせえよ 笑

画像

もうなっているでしょう。正確に言うならば「NPBはハズレの多いメジャーのファーム」ですね。今のCWSがソフトバンクと対戦したら勝つ可能性は高いでしょうが、それはソフトバンクが強いからではなく競技スポーツでありながらCWSがチーム崩壊しているからです。 ・CWSから他チームに移籍したミドルトンがクラブハウスの規律のなさを暴露 ・チームのまとめ役だったホセ・アブレイユが他チームへ移籍 ・チームメイトがクラブハウスで揉める ・クラブハウスのカルチャー形成に問題を抱えている事をGMが認める こんなチーム崩壊したCWSに勝っても何の意味もありません。しかもCWSは現在、再建期ですからそんな未知数(失敗する可能性大)の日本人選手に払う予算はないでしょう。 NPBですら活躍出来ていない選手がMLB挑戦を表明する事が増えたのは、NPBがハズレの多いファーム状態になりつつある証左だと思います。なぜこういう安易な挑戦をするのかと言えば、質問者様の言う金や待遇も含めた欲でしょうね。 選手から見れば実力的に分不相応な高額契約が出来れば儲けものですし、MLBで全く通じなくて所属チームに迷惑を掛けても、NPBのどこかのチームが拾ってくれます。しかも大半の日本人はMLBに興味がないので上記のチームへの迷惑もなかった事にして「おかえり~」と歓迎してくれますし、元メジャーリーガーという肩書も手に入りますから、おいしい事だらけです。 ですからダメ元でMLB挑戦する輩が後を絶たないのです。逆に自分の実力を冷静に見つめてMLB挑戦を断念した選手が極めて少数(柳田、則本)な事も、それだけ欲に目のくらんだ選手が多いという事の証明でしょうね。 自分のような日本人選手に関係なくMLBファンからすれば、迷惑以外の何物でもありませんが。