もしかして、建築の目的がハッキリしてないのではないでしょうか?
例えば、どんなにカッコいい建物を作っても、その建物に入る『目的』が無ければ、ぶっちゃけ巨大な置物…やがて満足感も消えます。
だから、村人を一つの建物に集中させないで、
例えば、『八百屋』に農民を置くとか、
『教会』を建てるなら司祭、
『図書館』なら司書、
『洋服店』なら防具屋、
『美容室』ならハサミを売る羊飼い、
『学校』なら、図書室をエンチャントルームにするとか、です。
そうすれば、何度も同じ建物に入る『目的』『必要性』が出来ますから、自然に自分が作った建物に愛着が出て満足感が生まれます。
『温泉』も、作る人は多いですけど…多分、2〜3回入ったら二度と行かなくなります。別に何か効果がある訳ではないので。
だったら、和風温泉にして『竹』の植林場にするとか…
底にドリップストーンを配置して『粘土』採掘場にするのもアリです。
マイクラは序盤は、畑や牧場等、生き延びる為の施設が中心です。
で、中盤以降に『効率』や『修繕』等フルエンチャしたら…
高速整地と、豊富な建築材料を元に、より本格的な建築が出来るようになります。
すると、今度は更に、建築の為の建築をするようになってきます。
『アイスのキッチンカー』なら、店員をスノーゴーレムにして雪を大量確保するとか…
『花屋』や『広い庭』を作るなら、骨粉をストックした樽を配置して、『染料』素材収集場にするのも良いでしょう。
そうして大量に集めた建築素材は、大型建築に活用出来ます。
自宅を倉庫兼用の豪邸にしたり、トラップタワーを『お城』や『高層ビル』、巨大なモニュメントにしても良いですよね。
…そうして、色んな建物が出来ると、自然に『村』が『町』になってきます。
そうなると、今度は鉄道やボートで早く移動する水路も必要になってきますからどんどん発展していきます。
冒険の目的も、線路を作りたいから廃坑を探そうとか、
青い三角屋根の家を作りたいから海底神殿を探そう、とか、
氷ボートで高速移動したいから氷のバイオーム探そう、とか
淡い外壁の美術館を作りたいからテラコッタ…メサを探そうとか…。
…そういう意味では、あまり便利な自動化装置を作り過ぎないのも長く楽しむ秘訣かも知れません。
トラップタワーは必須ですし、自動仕分け装置は便利ですけど…
アイアンゴーレムトラップ、あれは、鉄を採掘したり廃坑で線路をゲットする楽しみが無くなりますから…。