住宅のトイレについて質問です。 マイホームを検討中で、ハウスメーカーに相談しているのですが、トイレの換気扇ついて、 「便器に換気機能がある為、室内に換気扇を付ける必要がない」

新築一戸建て206閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

実は、難しい内容の質問なのです。 衛生面の理想と、断熱や気密での理想とは違う内容となります。 両立させるような選択肢は難しいです。 一般住宅であれば、天井換気が基本で、高窓を付けるかどうかだけの選択肢になります。 店舗など、気密断熱性よりも衛生面を優先した場合には、換気扇などになります。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございました!!

お礼日時:11/22 4:37

その他の回答(7件)

違う観点から。 今は、トイレに「外につながる」窓や穴は極力つけないんですよ。 なぜなら、防犯のためです。 トイレの窓から強盗・泥棒の侵入が大変多いです。 換気扇は天井付けをご想像ですか?メンテナンスがすこぶる大変なので、一般家庭にはもう普及はあまりしていません。 壁付けの換気扇だと、虫の侵入があるのと、つけてるかつけてないか、つまりは在宅してるかどうか丸分かりなので防犯の面でこちらもついていません。(昔ながらのお宅はありますよね。だから空き巣や強盗に入られるんですけどね) ただ私も窓を開けて空気入れ換えはしたかったので、天井付近に人が入れない横長サイズの窓をつけました。陽当たりもよくて気に入ってます。

便器についているのは換気ではなく脱臭機能ではないでしょうか。換気というなら、便器から吸い込んだ空気をどこに出しているんでしょうね。便器から室外に通じるダクトなんてあるんでしょうか。 居室に吸気口があり、トイレや浴室に排気口があるのが一般的です。 ちなみに換気扇の位置は、奥さんも旦那さんも手が届く位置がおすすめです。フィルターの交換がしやすいので。

便器に換気機能ですか?脱臭機能ではなくて? 脱臭=換気だと思っているならとんでもない事ですね。 既出でしたね。

3種換気と言われるものはトイレだったりキッチンの換気扇で吐き出し、壁にある自然吸気口から自動的に空気を吸い込む仕組みで、これが一般的であることは確かです。 まず換気扇の役割から考えるべきで、 空気を外に吐き出すものです。 何が目的なのか分かりませんが、吐き出せば吐き出すほど空気を取り入れられないと真空に近づく訳ですから、その分穴ポコも増やさないとダメじゃないですか。 何が目的ですか?それ次第で提案は変わります

トイレには「開け閉めできる窓か換気扇が必須」です。 建築基準法違反を勧めてくるHMとなりますね、少なくとも担当は変えて貰いましょう。今後どんなトラブルを引き起こすか大変心配です。 窓があろうと無かろうとトイレには 3種換気にて24時間換気の出口に設定する 1種換気にてトイレ,水回りに局所換気用の換気扇を取り付ける、は"当たり前"です。 「換気」とは 古い空気を捨てて新しい新鮮な空気を呼び込むことです。便座の脱臭機能は換気ではありません。