1 真田幸村 バサラーズの1番の当たりと言えば誰もが真田と言うと思います。移動速度が早く、火力も高い速攻キャラです。射程負けしている敵にも安定したダメージを与えられるのも魅力です。
2. 服部半蔵
100%停止妨害に超ダメージが弱いわけがない。妨害密度もそれなりに高く、攻撃頻度が高めなので扱いやすいです。攻撃発生が早いのもグッドポイント。唯一コストが若干高めなのが気になるけどこの性能なら全然納得できます。最近ではソラクティスへの適正の高さで再評価されました。何がやばいってこれがまだ第2形態ってことですね。第3形態は期待していいと思います。ポノスさん頼んだ。
3. 織田信長(第4)
第4形態にすることでかなり強くなりました。対悪魔というのもいいですし、KBが増えたのが一番デカいと思います。反撃烈波も味方では2キャラしか持っておらず、まだまだ貴重な特性です。なにげに普通に停止妨害が優秀。まあでも第四形態にする優先度はめっちゃ高いわけではないですね。ウィンディとかギガパルトとかの方が優先していいと思います。
4.前田
コスト、再生産が軽いのに、体力火力共に優秀。対黒で使うことがほとんどだが、打たれ強いによりかなり耐えることができ、昇天する前に再生産が間に合うことが多いです。若干初心者向けってかんじはするけどまだまだ強い。最初のうちに手に入れると汎用編成にも入れられると思います。注意点は第3形態にならないとあんまり強く無いことですね。進化は必須です。
5.天草四郎
対黒、悪魔への高火力アタッカー。射程が割とあって火力も高いが、3回攻撃で火力が分散しやすく、遠方範囲でもないので空振りやすい、なんかもったいないかんじのキャラ。対黒よりも悪魔に対して使うことの方が多いが、シルブレがないのは注意。対悪魔キャラとして烈波無効なのはグッド。明確な弱点は無いけどなんか使いにくいかんじがありますw見た目はかっこいい。
6.明智光秀
バサラーズの中で一番新しい精霊もちの吹っ飛ばし妨害キャラ。射程がかなり長く(550)、吹っ飛ばしも100%と優秀だが、まずふっとばしってのが微妙だし、火力や体力は特に普通なので出番は少なそう。第3形態に期待。第3になって吹っ飛ばし+鈍足とかになったら一気に強くなると思います。まあ今のままでも射程550はかなり優秀なので使いやすいと思います。
7.上杉謙信
100%吹っ飛ばしの妨害キャラ。攻撃頻度は明智よりも早く、めっちゃ吹っ飛ばしてくれます。本能で古代に対応するのがグッド。コストが高めなのが残念。本能解放したガンマンと合わせて吹っ飛ばし+鈍足ができるので相性がいいです。めっ強も合わさるとDPSもまあまあ高くなります。
8.成田
なんかパッとしないキャラ(好きなキャラだったらごめんw)。鈍足は100%で密度も50%以上なので良いが、それだけって感じではある。渾身が出たら火力も上がるけど、確率的にはそれほど高くなく、おまけ程度。射程は割とあるのに対ゾンビキャラでKB2なのが相性悪い。何よりコストが高いです。この性能に5250は出しにくいですね。本能で4050円まで安くできるけど、成田よりもNP優先させたいキャラがたくさんいるし、対ゾンビは優秀な小型アタッカーが多いので出番は少ないですね。かっこいいし可愛いのでキャラ人気は高いイメージ。
9.今川
個人的には割と推してるキャラ。射程が長く、遠方範囲のなかでも攻撃判定がめちゃくちゃ広いです。めっ強はおまけくらいだけどステータスが底上げされるのでグッド。妨害が攻撃力ダウンなのは微妙だけど、コンボなしで永久妨害できるので使ってみると意外と貢献度が高いイメージ。攻撃頻度がかなり遅いのが難点。本能とか第4とかで救われてほしいです。
10.武田信玄
ターゲット限定攻撃の高火力アタッカー。火力体力射程がかなり優秀だが、それを代償に攻撃できるキャラが絞られてます。コストや再生産も重く、KB2なので場持ちもそれほどよくないです。強いとは言えないけど、使ってみると楽しいキャラ。攻撃が当たった敵はほとんどKBします。
11.伊達政宗
救いようがない何がしたいのかよくわからない。攻撃頻度はめちゃくちゃ早いが、その気になる特性は100%でもない吹っ飛ばし。以上・・・。
彼を救おうとしたにゃんチューバーは多いが、結局救われることはなかった。一応フォローしとくと、見た目はかっこいいし攻撃モーションもこのゲームの中でもかなり凝っている方なのが良いです。
とまあ大体こんな感じですかね。対黒最強格の1人である伝説宮本武蔵を入れるなら真田の次の2番目には入ってくると思います。
長文失礼しました!