よくコードは3つ覚えれば曲はつくれるみたいなことを聞きますが、3つってCとFとGのことですか?

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(8件)

そうだね、メイジャー主要三和音。 マイナーなら全部 m で行けるが、 G7 を加えるとマイナー感が出る。

既に回答がありますけど、キーがCメジャーの場合の話しであり、 また、C F G7 とドミナントは7thになることが多いです。 昔のロックンロールなんて、ほとんどスリーコードです。 キーがAメジャーならADE、キーがEメジャーならEABです。 実例 https://www.youtube.com/watch?v=IYUk3_fXuNo https://www.youtube.com/watch?v=LfMrCjRk5N0 これは僕の曲。キーはCメジャー、C7、G7も使っているけど 基本はCFGです。7thは省略しても大勢に影響はない。 https://www.youtube.com/watch?v=4z7pm5XEJeU

あと、既に回答があるけど、大事なので付言しておきます。 あくまでもメロディが先にあって、それにコードを付けたら 結果的にスリーコードになったというのが原則論です。 コードありきで考えているわけではないのです。 コードが先になるのは、 「ギターでスリーコードを使って遊んでいたら、 イケてるリフが出来ちゃった。 仕方がないから歌メロもつけてみるか。」という そうした例外的なパターンです。 これだって、「リフありき」で考えているのであって、 「コードありき」で考えているわけではないのです。

Cのキーならそうです。 ちなみに個人的に「C、Am、Em、F、G又はG7」の5つを覚える事をオススメ。 これでめっちゃ作れるようになります。 3コードではさすがに2曲くらい。

まぁ、絶対に不可能とは言いませんが、例えばギターを始めたばかりの人がCとFとGを覚えただけで曲を作れる、という事例は見たことがないです。 コードを3つ使えば曲は作れる コードを3つ覚えれば曲は作れる この2つは違います。 絶対にとは言えませんが、前者はいくらでもあるけど、後者はかなり無理があるかと思います。

そうです。GとCとDでもいいですし、AとDとEでもオッケーです。