回答受付が終了しました

私はシンママです。今付き合っている方がいて、その方もシンパパです。 お互い連れ子が2人ずついて、あと1年半くらい後には私の子供の進学が落ち着くので一緒に住みたいなと思っています。

家族関係の悩み | 母子家庭、父子家庭196閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(3件)

悪気がない前提だと、本当に人によるとしかいいようがないです。 私も質問者さんと同じく、話してほしいと思うのですが、 だから私は全部話します。 以前、東京に住んでまして、 「地元から、高校の時に好きだった人が東京に来るから会いに行く。だから子供を見ててほしい」と言ったら、子供の父親がびっくり。 こっちはもうなんとも思ってなく、高校の同級生の案内感覚だったんですけど、この場合、質問者さんどうしますか?同性ならなんの問題も起きませんよね? 結果、子供の父親も一緒に付いてきて、隠されていくよりずっといいと納得しましたが、 私みたいなのは珍しいそうです。 気を使わないのと、気を使いすぎるのと、どっちがマシなのか、答えが出ません。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

元カノがいて嫉妬されて大変だったとか、自分が嫉妬深いタイプだから逆の立場なら嫌だと思ったとか。 個人的には同居や結婚は慎重になられた方がいいと思います。交際期間に、ん?と思ったことは、後々大きな問題となりやすいです。 私はバツイチ夫と、私の連れ子ありで結婚しましたが離婚するところです。結婚前には喧嘩もなく、モヤっとしたのは夫が急に実家に行ってくる。と夕飯目前で言ったことや、相談や愚痴に対してズレた回答をしてくる事でした。 突発的な予定組込みはやめてほしい、事前相談ができないのかと結婚後に何度も言いましたが根本での理解は得られず、何度も行き当たりばったりで行動して失敗したり周りに迷惑が… そしてズレた回答も話し合いや口論となると激化して全く問題が解決しないどころかモラハラ化していきました。 私が思うにあなたの彼の問題点は、自分の子供のことを本気で思えておらず保身に走っていることです。あなたは私への思いやりかもな…なんて思っているかもしれませんが、子供がいるなら最優先すべきは我が子のこと、相手の子供のことです。 これから結婚するかもしれないとか、喧嘩を避けたいからという保身のために、子供にお母さんの存在を隠させたのです。とんでもないことだと思いますよ。 ここぞというときに子供より保身に走るところが露呈したと思います。 今は適度な距離感があって、お互い良い部分ばかり見えているし、離れた時間に整理したりできる事も多いと思います。 育児に関してもそれぞれの価値観ややり方があっても世代が別だから何とかなっているだけ。 どちらの子供も自分の親のやり方が基本だし、たまに会うだけの時に合わせるとかいい子でいる事は出来ます。 同居して困ってくるのはあなたです。女性の方が細かなことによく気がつくので必ず負担を強いられるのはあなただし、彼は仕事をして家事育児は妻に任せて…と楽になるだけ。 保育園や学校で問題を起こした場合も恐らくあなたが対処することになるでしょう。 子供が口を滑らすこと、隠すなんてできないことなど安易に想定できることなのに、それを予測できずに口止めして保身に走って… だいぶ危ない人なのでは? 私の夫も最初こそ基本的にわたしの話を聞く側に徹底して子供ファーストを装っていましたが、結婚して以降は年々ボロが出ました。 最近わかったことですが発達障害があるかもしれないそうです。突発的な行動、何度もミスを繰り返す、相手の話を根本理解せず自論を喋る、キャパオーバー。私が困っていたこと全てがADHDの特性と当てはまりました。 最初に理想的で優しく子煩悩と見えていたのは、自分が空気が読めないことや浮きやすいことをこれまでの人生で薄々て理解しており、拒絶されないために無意識に制御していたんだと思います。 障害がなくても交際しているだけでは、自分が追い込まれた時の様子は見れません。実は虐待していたり育児もテキトーで躾がなってないとか、逆に過度の躾のせいで子供がいい子になっているだけの可能性もあります。 私は子供の名前や生活を変えてまで結婚や同居生活は必要なかったと猛省しています。 何故結婚が必要なのか、何故一緒に生活する必要があるのかよく考えてください。 我が家は結婚してからまずしくなりました。夫の稼ぎは全て使えるわけではく養育費もあったので節約生活です。わかった上でお金以上に優しさがある人だからと割り切っていましたが、そうではないことがわかり、家事育児は家ないる方がやるべきという価値観見えてきて、あっという間に不満が溜まりました。 母子だった時の方が貯金もできていたのに、結婚してからはその貯金を切り崩し続けないと生活できませんでした。 婚前貯金は法的には個人のものですが、夫はそのお金も結婚したら夫婦の共有財産だと言い張りモメているところです。 お金管理がしっかりしていると思ったら単なるケチと守銭主義でした。 あばたもえくぼで良い方に良い方に考えがちですが、冷静になってください。子連れでなくてもぶっちゃけ判断力が鈍ってないと結婚はできないです。 私も問題は必ず起きる。でも話し合って解決できると思って結婚したのです。でもその話し合いができない人だとわかったのは結婚して一年後。 もう転居して天候もさせて、仕事も辞めていたので簡単には動けませんでした。 相手の氏に変更する側の親子は本当に結婚も離婚も手続きが大変です。 扶養に入ってしまうと、また離婚して児童扶養手当もらうときも扶養人数ゼロで計算されますし、また引っ越しや転校など不安定な生活になります。 今うまく行っているならそれ以上は望まない方がいいかと。今可愛い子供たちもあっという間に反抗期です。 実の親子でも反抗期は大変なので、相手の連れ子となったら、双方大変だと思いますよ…

回答ありがとうございます! 色々と考えさせて頂きました。 ご意見頂いて、やはり本人とお話しなくてはと思い面と向かって聞いてみました。 彼的には子供にママという存在より、私という存在を大きく思って欲しくて、ママから貰ったという事を誰にも言ってほしく無かった様です。 それは私自身が余計不安になるし、子供の嬉しいと言う気持ちをねじ曲げるのは辞めて欲しいとお願いしておきました。 彼の意見も聞けて結果的には良かったです。 そうですね!お互い子供の事を第1に考えて行動出来るようにしなくてはいけませんね。 その為に私は後1年半と言う期間を設けました。1年半経てばお互いの子供が転校もしなくて良くなる状態になりますし、私たちもそこまで長く付き合えばお互い色々見えてくるかな。と。 ご意見参考にして、その期間の間にどう動くのが最適か考えます! お互い子育て大変ですが頑張りましょう!

ここで話すのではなく本人にいったらどうですか? 元奥様とまだ関係があってーって人もいるし、 相手のことを気遣ってってのもあるし、本人の性格次第ですよ

回答ありがとうございます! そうなんですよね、直接聞けばいいものを少し躊躇ってしまって… 元奥様は遠方にお住いの様で私たちは週に数回会ってあるし、大丈夫だと思いたい。信じてあげたいっ。でも、何で隠すの?って不安になってしまって…突破口があればて思ったのですが、本心は本人のみぞ知る…ですよね。