回答受付が終了しました

スノーボード好きの30歳以上の方に質問です。 JSBAのバッジテスト1級って取りたいと思いますか? 取りたいけど取れなかった。昔挑戦したけど今はそんないらないなど。

スノーボード472閲覧

回答(10件)

検定の滑りを覚えてもフリースタイルには役に立ちそうにないのでJSBAのバッジテストには興味がないですね。 海外の検定は日本の滑りとは全く違います。 https://youtu.be/da19jIZ2Bls?si=B8F21spMeXdxvJ00 https://youtu.be/Gpy9Ko1t7Oc?si=nCNA7WeRNbm2xuYE 海外でも日本のデモがかっこいいという評価もあるので日本の滑りが好きなら受けてみればどうでしょうか? https://youtu.be/XlBEeOfnR_Y?si=_16l6BpMYO2S8bFh&t=500

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

検定合格用の滑りを習得しても上手くなしません。 俳優の世界です。 不要な場面でも上下動を強制されます。 実際は下手な人でも監督に好まれる脚本に忠実な演技をすれば合格です。 実際は上手い人でも脚本に従わない俳優は不合格です。 そんなイメージかと。 1級内容なんて技術的にそんなに難しくないんですが、 それでも落とされる 不合格は 上下動メリハリの視覚的アピールが不足とか、 そんなツマラン理由だったりする事があります。 取ったけど要らんです。

昔、昔、バッジテストが出来た頃に取りたいと思った事ありました。 でも実際は少ない滑走日数でワザワザそのために事前に見に行ったりとか そういうのに時間を取られる位なら色々なスロープやゲレンデ、BCとかに時間を当てたいと思う様になってJSBAにも加入しなくなりましたね。 その中で色々な滑り方を学んで行った感じです。 所謂 検定滑りは千差万別の色々な滑りの中の 形の一つに過ぎないと思っています。 ただゲレンデで検定滑りはスタイルはないかな と個人的に思ってます。 まあ、どう滑ろうが最後は個人の自由ですけどね。

スノボ歴20年ちょっとのアラフォーだけど、いらないです。 小さな子供がいるので滑りに行ける日も限られてる中、スクールで見てもらったり人の滑りを見ながら待つくらいなら、一日中ゲレンデを自由にかっ飛ばしてた方がいいです。待ってる時間が無駄なのと、人に滑り方を強制されるくらいなら自由に滑りたいですね。

こんにちは。 1級ですか? 要りません。別段欲しいとも思わないです。 理由は簡単です。 私は別段、検定滑りが上手くなりたいと思わないからです。検定って、いわゆる検定滑りができるかどうか、が重要。 別段そんなのが出来ても『上手い証明』にはならないです。 ましてや、今の検定なんか昔と比べたら格段に易しい。そんなのを取っても殆ど腕試しになりません。 勿論、イントラになりたいなら1級は必須です。 昔は…1990年代はまだ、検定持ってるだけでも価値はありました。 まず当時は…今と違い2級でも非常に難しかったです。 運動指定(今で言うベーシック)、ターン回数指定(確か4回)があるロング。 ショートも運動指定はありましたね。 今の1級に近い試験内容でした。2級なのに。 また、当時は今と逆で『落とす前提』での試験でした。今は『受かる前提』の試験です。厳しさが違います。 あの頃は2級ですら、100人以上受けて全員落ちる、なんて事もありました。 今じゃあり得ないけど、そんな時代もあったのです。 その頃、2級は取りました。まだ若い頃で、当時は篭った時に検定持っていればスクール勤務が可能だったのです。 まあ、篭っても勤務しなかったけど。。 当時の1級は、運動指定アリのドリフトターンも種目にありました。これ、今はBイントラの試験種目のはずです。 みんな舐めてかかって落ちてました。当時の1級の鬼門です。 なので1級は取りませんでした。 その後は退会して今に至ります。 今後も取る事はありません。 もし、上手い人の証明になると思ってるならそれは間違い。上手いかどうかは滑りを見て判断してもらうものです。 検定を持ってる→決められたコンディションで決められたターンをするコントロールが出来る…という事です。 最後に。 別段、他人が検定取るのは否定しません。好きにすれば良いと思います。その辺はあくまで、自己満足の世界です。 ご参考までに。