お困りのご様子、心中お察し致します。
ご心配の事と思います。
症状は人様々ですので一概には言えませんが・・
キリキリとした痛み、鈍い痛み、差し込むような痛み等色々あります。
文面から、過敏性腸症候群(ガス型)のガス溜まりによる痛みと思われます。
処方された薬が分かり兼ねますが参考までに・・
★過敏性腸症候群(ガス型)の原因は・・
・心的要因から来る腸の動きの低下による悪玉菌の増加になります。
ガス溜まり、腹痛の予防薬として・・
★ビオフェルミン ぽっこり整腸チュアブルa
・2種類の乳酸菌+生薬+ガス消泡剤+ビタミンで腸内ガスを解消します。
名前はビオフェルミンですが、ガス消泡剤配合のビオフェルミンになります。
市販薬の中で成分的に最も充実していて、水なしでどこでも飲めるので携帯にも大変便利です。
ちなみに・・消化器内科の治療方法としては・・
・過敏性腸症候群薬・・・・コロネル、ポリフル
・ガス溜まり・・・・・・・ガス消泡剤のガスコンが処方されます。
・腸内のガスの塊を破壊します。
過敏性腸症候群の人はストレスを感じている場合にもよく発症します。
例えば・・外出先・人の多い緊張する場面・閉ざされた空間(バス電車内学校・職場等)でよく発症します。
原因が心的要因からくるストレスになりますので、心療内科も過敏性腸症候群の治療を行っています。
心療内科の診療方法を説明させて頂きます。
★治療方法
*過敏性腸症候群の治療と並行して診察します。
・原因となっているストレスや不安障害等を改善する治療になります。
★服薬治療
*抗不安薬(NRI、SSRI・S-RIM)の服用・・・サインバルタ、レクサプロ・セルトラリンが処方されます。
・ストレス・不安を解消します。
・上記過敏性腸症候群薬との併用になります。
心療内科は過敏性腸症候群(原因が心的要因なので)も並行して診療していますので、同時に過敏性腸症候群の薬も処方されます。
過敏性腸症候群で悩んでおられる方々が最終的に心療内科で改善されるケースが結構あります。
参考までに・・
★良い食物・・・水溶性食物繊維
*果物、海藻類、オクラ等・・・・・サラサラネバネバした食物
・バナナは不溶性食物繊維になりますので逆効果になります。
・リンゴ等の水分の多い果物になります。
★悪い食物・・・不溶性食物繊維
*穀物系炭水化物、豆類、ナッツ類等・・・ザラザラボソボソした食物
*動物性たんぱく質及び乳製品
・動物性たんぱく質は腸の悪玉菌を増やします。
・特に、乳製品は症状を悪化させやすい傾向があります。
・砂糖類は腸の悪玉菌を増やし善玉菌を減らしてしまいます。
ちなみにヨーグルト等の乳酸菌飲料ですが・・
乳酸菌含有の食材になる為、一般的には腸に良いとされていますが、
牛乳由来の食材になる為、過敏性腸症候群の場合、症状が悪化する場合があります。
同じ乳酸菌でも・・
・ヨーグルト・・・・・・・・・・・牛乳由来
・発酵食品(キムチ・納豆等)・・・・植物由来
・整腸剤(ビオフェルミン等)・・・・ヒト由来(腸内に存在)
・・・・があります。
結果、ヨーグルトは牛乳を主原料としている為、症状が悪化する場合がありますので注意が必要になります。
但し、摂取されて異常がない場合は構いません。
ご質問から外れた回答になってしまいましたが、既に処方済みでしたらご容赦下さい。
一刻も早く症状が改善されますようお祈り致しております。
お大事になさって下さい。