母の一周忌が一週間後にあります。 兄からどうするかメールがきました。父は12年前に他界しています。 一周忌はお坊さんと兄夫婦と私夫婦のみのようです。

葬儀1,534閲覧

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

コメントをありがとうございます。 両親に不義理をするのではないかと、悶々として眠れませんでした。 tkbさんのコメントで、気持ちが楽になりました。 実は兄は合理的で、年忌法要はしない主義のようでした。 父の一周忌は、母もまだ少し理解できたので、私がするように促しました。その後の年忌法要は一切していません。 今回の一周忌は、お坊さんからの要請のようです。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さん、コメントをありがとうございました。 実家の読経だけの一周忌には、行きませんでした。  一周忌の5日前に連絡してきて、都合を聞かれても困ります。 母の命日に、わが家で心のこもった一周忌をしようと思います。 皆さんのあたたかいコメントに感謝しています。 ベストアンサーは、思わず号泣してしまったtkbさんにさせていただきます。

お礼日時:2023/11/25 20:57

その他の回答(5件)

メールが来るまで、「×月〇日に一周忌を執り行いたいと思いますが、 ご予定はいかがですか」という連絡は一切なく、「来週やるから」という 事後報告だったのでしょうか。 なんとなく思い出したのか、やらないと妹がうるさいぞという程度の お気持ちなのかなという印象です。やる気があるのなら、普通は(身内だけ だとか関係なく)最低でも1か月前には、相手方の予定を確認するものだ と思いますので。 参加しないことで、お兄さん夫婦が、「妹は母親の1周忌にも来ない、 薄情な人間だ」と周囲に触れるという懸念がないではないのですが、 形だけの1周忌になりそうなら、不参加でもいいのではと思いました。 質問者さんご夫婦がご実家の近居にお住まいで、お坊さんにも直接ご連絡が 取れる状況でしたら、お父様の13回忌と合わせて、改めて法要を行われても いいのでは…と思いました。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~posteios/PROJ_C026.htm

コメントをありがとうございます。 今日再度メールがきて、4日後の平日の午後からになったようです。 お坊さんの都合で、お経だけの一周忌だそうです。 暗に来なくていいと言っているようにも感じました。 夫の両親は共に70代で、病気で亡くなりました。 実家は田舎でしたので、義父母の葬儀も年忌法要も大規模に行いました。 確かに1ヶ月前から、お寺さんに連絡をいれて日程を決めていたように 思います。 夫の了解を得ました。娘もそれでいいと言ってくれました。 わが家で心のこもった法要を、しようと思います。

そうですか。したいようにされたらよろしいと思います。 父上様も13回忌じゃないですか。 父上様は忘れられている。可哀想ですね。 行きたくないのなら行かなければよいです。 あなたがご自宅でご両親の1周忌と13回忌を併修されるつもりで手を合わせてください。

コメントをありがとうございます。 母の介護に追われて、父のことを忘れていました。 亡くなる前日まで母の面倒をみて、力尽きて入院した日の夜に亡くなりました。無理をしていたのだと思います。見事な最期の父でした。 私が父と母の最期を看取りました。兄は両親の死に目に会っていません。 父母の供養をしっかりしようと思います。

ろくでなしの兄夫婦ですね。 遺骨もあなたが引き取って 葬儀もあなたが喪主でも良かったのでは思います。 縁を切るつもりなら行く必要はないと思います。 あなたはあなたで供養をすれば良いと思います。 お父様もお母様もあなたがご供養 された方が喜ばれるのではないでしょうか。

コメントをありがとうございます。 葬儀の喪主を兄にしたのは、私の夫の要望でした。 温厚な夫もさすがに「葬儀くらいお兄さんにさせるべきだ」と言っていました。兄は父の遺産をほとんど生前贈与されていました。 葬儀費用は兄と母が積み立てた互助会費で賄ったと思います。 わが家も相場の香典、四十九日のお仏前など渡しました。 夫は出さなくてもいいと言いましたが、母の供養と思って渡しました。 私なりに大人対応しましたが、とても苦しかったです。

行く必要はないでしょう。 それは1周忌ではないです。体裁だけでやっているのでしょう。 縁を切ればいいのではないでしょうか? 2度と会う必要はないでしょう。 私はそう思います。 供養はあなたがしたいようにすればいいのです。 兄弟は他人の始まり。という言葉があります。 私の父の兄弟は、言葉どうりでした。 生前は都合がいい時だけ、タカリに来ていましたが、もう親はいないので一切付き合ってはいません。葬儀での態度に呆れてしまいました。

コメントをありがとうございます。 そう言って背中を押していただいて、とても楽になりました。 縁を切っても何の支障がないのは、この12年間で経験済みです。 私がしたいように供養をしようと思います。 母の好物も、好きな花も兄は知らないでしょうから。

嫌なら良いですよ。 無理することは無いし、ご自宅に僧侶を読んでお経をあげてもらう。 好きなように供養されれば良いと思います。 私は姉で弟夫婦が両親の手術、入院等で何も役に立たない。 嫁は関しては「呼ぶな!!」というレベル。 弟も酷いものです、母がコロナ、ペースメーカーを入れる騒ぎでも 返事が来ない。どうでもいい。兄弟は他人、 主様が心安らぐようになされば良い。

コメントをありがとうございます。 兄弟は他人どころか、他人より遠い存在になりました。 私の在宅介護中は、手も口もお金も一切出しませんでした。 全く無関心でした。認知症でも失語でおとなしい母で、哀れでした。 親が生きていてこその兄弟ですから、もう縁を切ってもいいですね。