回答受付が終了しました

知恵袋ユーザー

2023/10/30 15:05

44回答

家政夫のミタゾノで、女性枠がシーズンごとに変わるのはなぜですか? 大人の事情という観点ではなく、ドラマ内の世界観での観点です。

ドラマ649閲覧

1人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(4件)

飽きないようにするためではないでしょうか? 毎シーズン事件的なものの内容は違いますが、出演者さんがずっと一緒だと飽きてしまう気がします…まあ昔から見てる私としては変わっても変わらなくても好きですけどね

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

最初はシリーズごとに相方を変える予定はなかったけど 第1シリーズの相方さんが宗教に走って第2シリーズに出演できなくなったので 相方が変更され 第2シリーズでは、役どころで過去に美田園との関係があり その関係がハッキリしたので 第3シリーズでは、別の相方にして以降もシリーズごとに変わるパターンになったんだと思いますが ドラマ的世界観での感想だと 何かしら問題のある相方たちが、美田園さんと仕事して内面的なことや考え方が成長したことで転職してるんじゃないですかね 山本舞香演じる素子も親と仲良くなってましたしね

知恵袋ユーザー

質問者2023/10/30 21:37

宗教に走ったというのは、ノンフィクションでの出来事ですか?

知恵袋ユーザー

2023/10/30 16:41

ドラマの世界を世間一般に当てはまると、あのぐらいの年齢層はたいてい5年以内に退職していきます。小さい家政婦紹介所ですし、中年しか残らないのではないでしょうか。もしくは産休後復帰とかですかね。

①は宗教絡みでアウト ②は叩かれてる人だったから ③以降は知らないです。