子供の個人情報をでっかい声で話す学童指導員どう思いますか。

補足

私たちは学童なので小学生を相手にしていますが、保育現場のいうことで、幼保カテゴリーにしました。 学校は遊べるところだと思ってたのに想像と違ってごねちゃうって一年生あるあるだし、うん、みんなそういう時期あるよねー、と前向きに考えられます。私は。 だからいちいち 「あんもー、きゃんもー!」 と叫びません。 あと赤ちゃんっていう表現もなんだかねー、山口の保育園でしたっけ? 「先生お口つかれました。 もういいません。先生のお話聞いてない子は、赤ちゃん♪赤ちゃん♪」 と要領悪い子をいじめる年輩先生ニュースになりましたよね。 あれを思い出しました。 話聞いてないんじゃなくて、子供は興味を持ったものはきくけどそれ以外は上の空、馬耳東風なんてよくあること。それを 「聞いてないのが悪い。」 というと心をふさぎ込むし成長にはよくない。 聞けてないのなら、大事なことをお話しするならもうちょい工夫するなり、辛抱強く対応すべき。 やってられないから、子供を責めるのは違うし無能ほど相手を責めるという結果が出てるので 山口の先生の話でそれましたが 子どもの愚痴をいうなら勉強すれば?と思います。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう