回答受付が終了しました

INFPの人って興味が無いことへの集中力が全くないんですかね。私自身好きな科目や単元のところは集中出来るのですが、苦手分野になるとホントに集中できません。

恋愛相談、人間関係の悩み | 生き方、人生相談18,068閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

17人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(2件)

INFPですがたしかに私もそうですね。 INFP型は皆そうなのかもしれませんが、まるでスイッチでもあるように感じます。 スイッチがONのものは自動運転かな?ってくらいどんどん吸収するのに、OFFのものは理性で必死になって絶対やらなきゃって分かっているのに1ミリも集中できないです。 HSPの診断は受けたことがないので分かりませんが胃腸が弱くてストレスがあるとすぐにお腹を下して体調がグロッキーになってしまいます。 興味のスイッチを自分でコントロール出来たらいいんですけどね

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

私もINFP+HSPです! 空想や妄想で時間があっという間にすぎるのがすごくわかります。駅から家まで歩くときに空想したらすぐに家につくような感覚です笑 良かったところは空想がはかどるところと、遠くに居る知り合いをすぐに見つけられることですかね(よっぽど仲いい人でない限り声はかけない)。 ただ、良いところよりも圧倒的に悪いところのほうがポンポン出てきてしまいます…。 私の場合は、面接などの咄嗟に言葉を紡ぐ場面は苦手ですし(文章で答えるならいけるのに…)、他人からどう思われるかばかり考えてしまいますね。