回答受付が終了しました

pcの簡易水冷は壊れやすいと聞きました。空冷の方がいいですか?cpuはcorei7 11700kです。

パソコン5,539閲覧

1人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(3件)

簡易水冷は壊れやすいのは間違いありません。ただしそれは材料によります。 使用するクーラーの材料を見てみましょう。 基本的に銅や真鍮に統一されていれば問題ありません。 そこにアルミニウムなどの素材が使われているというよりアルミ側が腐食し、長期間使用すると穴が空き水が漏れます。この現象を電蝕(でんしょく)といいます。イオン化傾向のしにくい銅(Cu)とアルミニウム(Al)はアルミ側が腐食するため、ラジエーターなどで使われている場合、ラジエーターコアに穴が空きます。 では、本格水冷はなぜ壊れない?水漏れしないのか?という疑問があるかと思いますが、それはただ単に素材を統一しやすいからです。本格水冷を何台も組んできましたが、水枕・ラジエーター・フィッティング全てに銅か真鍮製のものを使いました。漏水などのトラブルはないです。 さて、簡易水冷と空冷で悩んでいるようですが、空冷の方がお勧めです。簡易水冷も空冷もノーメンテナンスとはいかず、手間やコストを考えたときに空冷が圧倒的に安上がりだと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

簡易水冷は壊れやすい❗そんなことは有りません自作で使っていますが、もう6年ほど故障知らずです、本格水冷の方が危険ですよ、水漏れしたらパソコン壊れます。